2019/03/13(水) 19時キックオフ
BMW Shonanスタジアム平塚


16時から2時間年休使って湘南へ。
昼間は暑いくらいだったけど、日が落ちると風の強さもあって寒い。

18時半くらいに公園に着いて、飯を物色。
色々ある中でいい感じに並んでる店にする。


ローストポークカレー(800円)にした。
そんなに辛くない。
ローストポークは5枚入ってた。

スタジアムに向かっててくてく…
そしたら、キックターゲットやってた。
10人くらい並んでたので、俺も並ぶ。
中央の10点のところに2回とも入った!
フットサルの成果だ!!!
わーい🙌
チップスターを1個もらった。
参加賞だな。
チップスター残り少なかった。


席はこの辺で!
いつものマリーシアメンバー3人で見ました。

前半
上手くいってない。
結構な強風の風下なので、上手くいかないのもわかる。
サイドバックのシノヅカと山田があまり機能してない。
シノヅカは守備が軽い。
山田は足が遅い。
いずれも裏を突かれる。
裏への対応が遅くなったところをクロス入れられて、指宿に決められる。
指宿に対応に行った扇原も間に合わなかった…

李忠成が前線のチェイスからボールを奪ってシュートするも枠外とか…
これが決まってれば、展開は大きく変わったのに…とかね。

色々あるにせよ、前半は全然上手く行ってない。
三好なんて消えまくり。
そもそも優秀なリンクマンの三好にボールを上手く渡せないってのが、そもそもよろしく無い訳なのです。

ハーフタイム
マリノス側
ベルマーレ側

後半
風下になったし、喝を入れられたのか、かなり活性化した。
三好を存分に使えてる。
三好すごいってのが出てきた。
シノヅカはSBではなく、センターハーフとしか思えないポジションで活躍し始めた。
山谷も積極的にチャレンジして惜しいシーンもあった。
‪扇原‬は中盤をオーガナイズしてリスク管理を頑張った。

すごかったのも、三好が交代するまで…かな。

この試合のサブメンバーは
GK 杉本
DF チアゴ
DF  畠中
MF 池田
MF 喜田
FW ブラウン ノア 賢信

試合を作ることは難しかった…かな。

この試合は、個々の選手はそれなりに良いと思うのだが、チームとして上手くいかない部分があって、まだまだ発展途上かな。

8260人
バクスタはそこそこ埋まってて、ちょうど混んでるくらい。

全然別の話としては…
ベルマーレの28鈴木冬一選手はドジっ子属性に溢れてて面白かった。
スローインすっぽ抜け
ポジション取ろうとして、渓太にのっかかられて倒れたり、マリノスのパスミスがズバッと来て弾いて出しちゃったり…
(これが短時間に続いてた)