2019/2/11 星槎湘南スタジアム
星槎湘南vsドゥーエ
前日にノジマフットボールパークでの練習試合が3年生最後のホームだったけど、この日の星槎湘南スタジアムでの試合が3年生がドゥーエ として出場する最後の試合。
1本目、2本目は1〜2年生&中学生で編成されてる2019シーズン版ドゥーエ。
センターラインが中学生で編成されてて、色々楽しみ。
考えてみれば、星槎湘南は今年の高校冬の大会で優勝。
ドゥーエはユース選手権4位。
日本屈指の強豪チーム同士の対戦が神奈川県内で気軽にできるって凄いわ。
3本目は満を持して3年生登場。
相手も星槎湘南からOSAレイアになった。
いやー、すっごい楽しそうにプレーしてるわー。
それでもって、強いわー。
左サイドで遠藤選手が競合いで潰れながらボールを奪取して、廣澤選手が持ち込んでゴールしたんだけど、最後の試合で2人で勝ち取ったゴールが見られたのは嬉しかったなぁ。
とてもいいゴールだった。
この日に来ていた3年生を文字で表すと…
8 福原選手
オールラウンダーでリンクマンとして前線で機能するタイプ。
いるとチームが機能するのでありがたいタイプの選手。
9 廣澤選手
ドゥーエが誇る大エース。
鬼キープと決定力は凄まじい。
早稲田で怪我なく4年間活躍してステラに戻ってきてほしい。
11 遠藤選手
なかなか出番に恵まれなかったけど、いつも明るくチームを盛り上げてた。
FWとしてもスピードもあり、裏を狙ったり、潰れてチャンス作ったりと、チームの為に働いてくれる。
大学では、たくさん試合に出て力を発揮して欲しい。
その力は充分持ってると思う。
17 浜中選手
いつも気迫とヤル気を前面に押し出してプレーしてるので、実はかなり好きなタイプの選手。
これからもガッツを前面に押し出してプレーしていって欲しい。
ヤル気が出過ぎる時に上手くコントロールできれば、もっともっとコンスタントに良くなると思う。
だけど、ヤル気があふれんばかりに出た方がいい…気もする。
23 高橋選手
ドゥーエを河島選手と共に支え続けた守護女神。
安定感のある守備を支えたと言うか、安定感を出させたんだろうなぁ…って気がする。
ドカベン的に言うと、小さな巨人…かな。
25 三秋選手
3年生になってキャプテンに就任した時はびっくりした。
そんな中で、チームをまとめあげたってだけでも素晴らしい。
素晴らしさはそれだけではなく、自身の力も本当に良く伸びた。
スピードと気の利く献身的なプレーでチームのピンチを未然に防いでいた。
2018シーズンのドゥーエで考えると、まさに「神」だったのではないかな。
将来、なでしこリーガーとしてステラでプレーする…といいなぁ。
某3年生のお母さんからいただいたチョコパイ。
ちょっと早いバレンタイン?
美味しくいただきました。