なでしこリーグ1部最終戦
2018/11/03 (土) 13時キックオフ
2018/11/03 (土) 13時キックオフ
長いようで短い(全18節)のなでしこリーグ。
今節で最終戦。
ノジマステラは昨季の8位から、この試合の前までに3位を確定させており大きく躍進した。
対戦相手のレッズは4位につけており、結果によっては6位まで落ちる恐れがあった。
レッズには今まで公式戦で勝ったことが無く、最近調子が悪いレッズ(直近5節×△×◯×)に対してステラ(最近5節◯×△◯◯)が初勝利なるか?
勝ってラインダンス(と、試合後のセレモニー)が出来るかが注目。
直近の仙台戦で2和田奈央子選手がリーグ戦100試合出場を記録(おめでとう🎉)して、キックオフ前のセレモニーがある。
セレモニーに手持ちで掲示する横断幕を作成した。
名前を黒にしてはっきり見えるように。
祝はお祝いなので黄色にして、はっきり見えるように黒で影をつけた。
💛でキャッチー差をアップ!して走ってる感じも表現。(オードリーさんのナイスデザイン)
23はアカデミー福島の出場試合数で、チームカラーの青。
54は浦和レッズレディースの出場試合数でチームカラーの赤。
24はノジマステラ出場試合数でチームカラーの赤。
合計の100はおめでたいので赤。
ちな、計算式タイプのお祝い横断幕は俺の結構好きなデザインなのです。
この幕のデザインは事前にじっくり考えておいた。
青幕(掲示可能タイプ)も持ってきたので、デザインをその場で考える…
青幕なので、nojimaを入れる。
ちゃんとロゴに似せて作る。
ちなみにノジマのコーポレートカラーは青(のはず)。
ステラを入れて…
さて、なんて文字を入れよう…
試合でハロウィンのカッコ🎃してるエスコートキッズやモモちゃん(偶然にも後ろに写ってる)にトリックオアトリートって言うとお菓子をくれるってのをやってる。
レディ・もも(ももちゃん)公式@stella_ladymomo
今日はハロウィンバージョンで登場してるよ〜🙈💓\Trick or Treat🍬🍭/って話しかけてね😊#ノジマステラ #ももちゃん https://t.co/fNbmi4AFiM
2018年11月03日 11:40
ハロウィン→収穫祭→結果に感謝する→ありがとう
の理論でありがとうにした。(すごい後付けだけど、そうしておく)
「ありがと」で止めておいて❤️つけようって意見が出たのでつけた。
グラフィカルなのはオードリーさんの十八番なのでやってもらい、けけよ氏のサポートもあり無事に完成。
nojimaの幕は、ここぞと言う時に作る勝負幕。
ここぞと言う時とは、主にテレビ放送がある時かな…
ありがとうTVK!
セレモニー
選手入場の時に横断幕を出して、花束贈呈終了まで掲示。
結構がんばった。
試合
ん〜、囲まれたり、体当てられたりして、うまく対応できない…
15分にCKのピンチから、ゴール前混戦となりミドルを叩き込まれた。
GKの21久野選手も手に当てたんだけど、シュートがすごい勢いだった…
その後もステラは中々ペースを握れないと言うか、かなり劣勢…
そんな中、右サイドを駆け上がりクロスからのペナ内ごちゃごちゃから22大野選手の絶妙な浮き玉を11南野選手がヘディングシュート!
同点!!!!
こんな内容でも追いつけるのはすごい!
ハーフタイム
じんけんちゃんがスタジアムを練り歩いた!
後半
48分にボールを奪ってドリブルドリドリの8田中選手がそのままシュートしてゴール!
すごいシュートだったな。
これで2-1とリード。
勝てるかも!ってここまでは思ってました…
52分にペナ前で8田中選手がうずくまったところで、いいパスを通されてシュート…失点…
ちょっと簡単に失点した印象。
70分にゴール左からのFKを直接頭であわされてゴール…
んんん…
前半より良く出来てはいるのだが…
82分に左ウイングの14田中選手→19高木選手
7川島選手がウイング行くのか?って思ったが、そのままウイングに入った。
92分にCB17小林選手→4臼井選手、6平野選手→2和田選手
レッズのFKの場面なので、マークがずれてしまう恐れがあるからリスク高いなーとか、臼井選手がトップに入ってポストやるの?って思ったが…
FKから失点してしまいジ・エンド。
2-4で試合終了。
試合終了後の監督挨拶→キャプテン挨拶のセレモニー
試合後の挨拶にバクスタに来て挨拶。
さらっとゴール裏に先導されかけたので、和田選手を呼び止めて花束贈呈のセレモニーを突っ込む。
ゆきの うつき@_Utsuki_
メインから撮ってもらった1枚。アカデミー福島、浦女、ノジマの出場数計算式wありがとうございますヽ(*´∇`*)ノ https://t.co/fLRzE6EcX8
2018年11月03日 20:01
↓
ホーム最終戦サイン会
毎年ホーム最終戦の後に選手全員+監督がサイン会を実施。
今年は350名のサイン参加券が配られた。
今年もサインしてもらった。
成績が良い年も良くない年もあるし、たくさん試合に出た選手やなかなか出られなかった選手もいる。
みんなそれぞれの思いがあってサインしているのが垣間見えて感慨深い。
今年のチームは今年で終わり、良くも悪くも新しいチームになって進んでいく。
残る公式戦は皇后杯。
このチームで試合を続けるためには勝ち進むしかない。
リーグ戦とはまた違う相手、雰囲気。
元日を吹田で迎えられたら、本当に素晴らしい締めくくりとなると思う。