時之栖うさぎ島にあるグラウンドで行われる、なでしこチャレンジリーグへの参入の為の入替戦に出場する2チームを選出する試合。
10/26(金)〜10/28(日)にリーグ戦を行い、A組とB組の1位同士が試合をしてどちらがチャレンジリーグの11位、12位と決める。
リーグ戦の勝点は
勝利 3
PK勝 2
PK負 1
敗北 0
延長戦は無い
飲み物食べ物はこの写真の自販機のみ。
いざとなったら、アイスでカロリーを摂取ってやつだな。
トイレはちゃんとしたのがあるよ。
横断幕はゴール裏のみ掲示可。
ペナルティエリアより外ならオッケー。
横断幕の下をネットのワイヤーの下に合わせて貼るとの事。
鳴り物は使用可能。
試合
最初は南葛がちょっと押し気味。
だけど、すぐにドゥーエのペースに。
11分ゴール前のごちゃっとした所からヘディングで先制!
9廣澤選手かと思い、マホコールしたら…
違うよ違うよと廣澤選手からジェスチャー。
キャプテン25三秋選手のゴールでした🙇♂️
でも、12分とその直後に9廣澤選手が決めてマホコール!
この辺の流れはすごく良かった。
15分に左サイドを突破されて奥から速いクロスを入れられて、クリアしようとしたところをOG。
クリアしなければ、相手選手がいたのであわせられるからクリア必須。
クリアしようとした結果なので、仕方がないと言うか、クリアしたらOGとなる危険性が沢山ある状態でクリアしなければならないので仕方がない。
マリサポ的にはいいOG。
→ 必死の守りの中で全力プレーして、どうしようもなく発生してしまうゴール。このOGをしてようやく一人前のディフェンダーとして認められる。
この失点の後からか、空気が変わる。
セカンドボールの奪取率が南葛が高くドゥーエが低くなってしまった感。
体の入れ方とか、複数人でドゥーエの選手を囲むとかの守備が効果的な印象で、ドゥーエがなかなか試合を作れない。
何とか35分ハーフの前半を2-1で乗り切る。
後半もその傾向は変わらず。
南葛に同点とされて、キツい展開が続く。
選手交代で打開しようとしたけど、流れは変わらなかった…
2-2で終了してPK戦へ。
3-5で南葛の勝利。
ドゥーエは勝点1を得た。
試合後の挨拶では負けてしまった感のある表情だったけど、引き分けで勝点1をゲットしてるよ!
土日で全力出して、しっかりいい試合して、笑って終えられるようにしよう!!