2018/10/21 日曜日 13時キックオフ
なでしこリーグ1部
日体大FIELDS横浜 2-0 マイナビベガルタ仙台
保土ヶ谷
試合前の順位
08位 仙台 9
09位 大阪 8
10位 日体 7
勝点9と7の直接対決。
日体大は自動降格回避のためには、何としてでも勝たなきゃならない試合。
中断明け戦歴
仙台
× 2-3 長野
× 0-1 浦和
× 1-5 神戸
? ?-? 大阪→延期
× 1-4 新潟
× 0-3 日テレ
5試合4得点16失点
と、5連敗で勝点全く稼げてなく、大敗が続いてる仙台
日体大
⚪︎ 2-1 大阪
× 1-2 千葉
× 0-3 長野
△ 1-1 新潟
× 0-4 日テレ
△ 1-1 ノジマ
6試合5得点12失点
と、大敗はあるものの、接戦も多く勝点を稼げている日体大
正面にあるサッカーボールの造形がサッカー場を示しててわかりやすい。
隣は高校野球の聖地?がある。
スタグルを勝って腹を満たす
カツを食べて勝つよ
食べてwin winするよ
日体大の学生さんが漬けた梅を使ってるよ
美味しいよ
今日はアルコールを扱ってるお店やさんがお休みだったよ。
試験→試合会場なので、タオマフもユニもない…
グッズ売店で
日体大&ミッキーコラボのハンカチ
一部昇格記念のタオマフ
購入して、タオマフはそのまま使う
ガチャガチャやったら6平田選手のが出てきた
これはアウエーだけど、ホームのガチャガチャもあるよ。
試合前の練習は日体大は結構明るい感じでやってる。
スタンドも結構観客が多いし、この試合の意味も把握してる人ばかりの雰囲気。
サッカー観戦力向上講座
日体大の選手の方がこの試合の見どころとか、フォーメーションの意図とかやり方とかを解説してくれる。
この試合は5三浦桃選手をピックアップ。
中央からのパスに期待だね。
ちなみに三浦選手は長身(165cm)でスリムなロングヘアー。
3大賀選手も長身(169cm)でスリムなロングヘアー。
遠目だと判別しづらいよ😅
試合
3-4-3 フラット
GKはアンダー代表の福田選手。
双子の姉妹はINAC神戸レオネッサでDFやってるよ。
DFは3枚でしっかりと固めて、サイドはサイドハーフが下がって5バックも視野に入れてる。
ロングパスで前線にボール出すよ。
MFは頑張ってボールを奪って前線にボール出すよ。
運動量も多くして頑張るよ。
FWはウイングは裏に出されたボールを追って追って突破してチャンス作るよ。
スピードとスペースへの反応が絶対必要だよ。
CFはポスト能力必要だよ。
あと、意外と速いよ。
右と左間違ってたらごめん
前半
仙台は引くね。
負けなければ良い(というわけでもないが、敗戦だけは避けたい)仙台はガチガチに守る。
日体大もスペースを活かしてスピード勝負したいから、低目になるわけ。
そうなると、お互いチャンスはそうそうあるわけでもない…
渋い試合になった。
ただ、全体の構成力は仙台の方があるので、チャンスは仙台が多かった。
前半終了間際に2下山選手が痛んで、8櫻井選手に交代。
大丈夫かな?
決定機は日体大0、仙台2かな?
ハーフタイム
日向を散歩。
ゴール裏の方は暖かいね。
某元Jrユースの選手とお話しからの、某元監督さんとお話し。
後半
渋い展開で進む。
じりじりと時間が進む…
そんな中、左サイドを突破した18児野選手からクロスが上がる!
ペナルティエリアには、6平田選手のみ!
その平田選手がゴールやや右にいて、トラップしてシュート!
すごいビューティフルなゴール!
素晴らしい。
このシュートまでは、仙台が4回ほど決定機を作ってて、日体大はチャンス無かった中だったから、ホント起死回生だった。
こうなると、仙台も前に出て得点しなきゃいけなくなった訳なのだが…仙台は攻撃が機能してない感満載。
どうしても得点が欲しいって時に形が作れないように見える。
でも、1点差だと何が起こるかわからない…
もう終われ、もう終われと見てると、AT3分表示。
長え。
そこでまた大チャンス。
左サイドに出たボールを追う11植村選手。
速い!
左奥からクロス!
ゴール前に途中から入った28奥津選手が合わせる!と思ったらスルー!!!!
その奥には20李選手が押し込みゴーーーーーーーーール!!!
2-0!
勝利!!
この試合の分岐点は、得点もあるのだけど、前半の大ピンチを防いだ事が大きい。
ゴール前のFKをベガルタ仙台に与えた。
壁を作ったものの、FKはそれを意に介さずゴールに吸い込まれそうになったがポストに当たる!
跳ね返りが混戦になったものの、すぐにGKの30福田まい選手がキャッチ!
このプレーで失点を防いだ事が勝利に大きな貢献だったと思う。
これで日体大は8位に浮上。
水曜日に行われる、仙台vsセレッソ大阪の試合で16節迄の順位が決まる。
ドキドキするね。
日体大 浦和→神戸
大阪 仙台→神戸→日テレ
仙台 大阪→ノジマ→千葉
相手関係だけなら、仙台が有利に見えるが…
セレッソ大阪は水曜日の仙台戦が全てかな。
日体大は浦和戦で勝点欲しい。
試合後のサイン会
今日は得点を決めた6平田ひかり選手と20李誠雅選手の2人に11植村祥子選手。
サインしてもらい、得点したお二方とは一緒に写真を撮ってもらった。