ノジマステラ 神奈川相模原 1-2 セレッソ大阪レディース
台風25号が日本海への進路のため、関東は雨風の影響は無く、暑い&風が強い影響が見られた。
なので、タウンニュースを掲示してチケットを購入。
開門直後くらいにスタジアムに到着。
→ スタジアム到着が遅れたのは、横断幕で使う赤のガムテープが見つからなくて、探した&ホームセンターで買ってたのがある。
入場したら、入口でドゥーエ の選手が募金箱持ってたので、紙と金属の好きな方を聞いてそれを募金。
バクスタコンコースで白布を広げて横断幕の作成開始。
大野忍 … 緑→日テレベレーザ
なでしこ … 濃い赤→INAC神戸レオネッサ
祝 … 青→エルフェン狭山(現 エルフェン埼玉)
300 … 濃い赤→INAC神戸レオネッサ
試合 …ピンク(薄い赤の代わり)→ノジマステラ 神奈川相模原
って、意味を込めています。
で、選手入場
選手みんなが、大野忍選手300試合出場記念Tシャツを着てる!
こちらも、先程作成した横断幕を掲げて迎えるっ!
ご両親からの花束贈呈セレモニー→「シノ!シノ!シノ!」コールで祝福。
試合
結構強い風が吹いていた。
風上か風下かはかなり重要。
コイントスでステラがコートを選んだ模様。
つまり、前半風上を選んだ…って事かな。
→ 前半押し込んで得点して試合を決めるってプランかと思った。
開始早々からステラが押し込む。
ハーフコートゲームの様相。
CKからそのままゴールに吸い込まれて先制!
ちなみにこちらからは、南野選手が押し込んだように見えた…
その後、ステラがスローダウン。
得点したので安心した?
それとも、最初はプッシュしてただけ?
セレッソは最初の方はステラをかなりリスペクトした感じだったが、途中からはやればイケる!みたいな感じになってきた。
囲まれてボールを奪われて失点
中央サイド寄りから、どんどんマークをずらされて失点
今日の試合は選手間の距離が長め?連動した運動が少ない?
前半は1-2で終了
後半は風下なので、ロングボールはあまり効果無いと思うから、ハーフタイムに監督から色んな指示が出ると期待。
後半
変わらない…
と言うか、前半より悪い…
単純に風下なので押し込まれる。
ステラは焦り?からかロングボールを放り込む。
風が強いので、ボールは勢いを失い届かない。
もしくは、強すぎてGKにキャッチされる。
試合を作れずに時間が進む。
両サイドバックを交代して、押し込んで数的優位を得ようとしたのかと思ったが、実際はやる事があまり変わらず。
そのままタイムアップ。
1-2の完敗。
どのようにこの劣勢を打開するかのアイデアがチームにも個にも無いように見えた。
チーム全体がパニックになってたようだった。
スタンドも劣勢の時に心強く盛り上げられなかったのは反省点。
バス待ちの時に大野選手へ横断幕を掲示して花束をプレゼント。
んんんんんんんん…残念。