湘南ベルマーレ 0-1 横浜F・マリノス
後半はベルマーレの運動量か落ちた感もあり、何とか勝利。
前日というか当日に休出(朝番)になり、ダッシュで湘南へ向かう。
平塚でタクシーに乗って、裏道でダッシュ!
前半の飲水タイム直後位に到着。
席を取ってもらってありがとうございました。
前半はベルマーレのフォアプレスが本当に素晴らしく、かなりやられてた。
マリノスはサイドからは攻める事は出来るが、真ん中は機能してない。
いわゆる、真ん中はガチガチに固められててサイドは比較的捨ててる感。
ベルマーレはフォアプレスから何度かチャンスを作ってて結構怖かった。
小さな子供を連れた家族連れが多かった
後半早々に扇原のギリギリのパスをあまじゅんが上手く処理してクロスを入れてウーゴがヘディングドーン!
Jリーグ@J_League
🎦 ゴール動画 🏆 明治安田生命J1リーグ 第21節🆚 湘南vs横浜FM🔢 0-1⌚️ 48分⚽️ ウーゴ ヴィエイラ(横浜FM)#Jリーグその他の動画はこちら👇https://t.co/JUEMOXumQp https://t.co/Q9WQfmPmOj
2018年08月11日 21:09
後半はベルマーレの運動量か落ちた感もあり、何とか勝利。
勝利の立役者は、扇原!
素晴らしいパスを出してマリノスのサイド攻撃を活性化させてた。
また、5レーンをちゃんと使うように意識づけされててちゃんと機能していた。
やはり、筒井康隆は天才的に変で面白い。
永井豪はエッチだけど、石川賢はエロくない。
楽しかったね。