8/1(水) 19:30キックオフ
三ツ沢
横浜F・マリノス 1-4 サンフレッチェ広島

仕事をちょっとだけ残業して一路三ツ沢へ!

横浜駅で仲間と落ち合いタクシーで三ツ沢へ!

1万人を超える入場者でかなり混雑してた

到着したら、前半も終わり近い。
で、ちょっとみてたら…

広島の攻撃に仲川がペナルティエリア内でジャンプ。
手を上げてジャンプするもんだから、腕にボールが当たるわけだ。
まあ、PKだよね。
猛抗議ですよ!本人以外。
でPK。
青山が蹴る寸前に飯倉が思いっきり前に出るわけです。
でPK失敗。
って判定になるわけはなく蹴り直しですよ。
猛抗議。
当然そんなの覆るわけもない。
で、今度はパトリックが蹴って決まるわけ。
あ、PK蹴り直しなので飯倉にイエロー。
で、PK決まってキックオフしたら前半終了。
PK終わるまでは試合を続けるルールだしね。
でもって、ハンドからPK蹴り直しはスタンドで見てたけど、妥当と言うか見逃しちゃ誤審だろって思うくらい。
抗議とスタンドからの大ブーイングは、失点したら歯が立たない。
降格が見えている現実を受け入れたくない心理を反映しているようで非常にマズイ感じがした。
端的には余裕がない。

試合は後半開始早々のCKからマークが外れて決められたのと、左サイドに出されたボールに誰も行かないでクロス入れられてズバンと決められた。
これでもう終わり。
まあ、2点目やられてもう粘れなくなったのが見て取れた。
攻撃は良いけど、守備時にボールがそばにある選手以外動きが悪いと言うか、献身性が明らかに減る。
暑いし連戦だから、動きたくないみたいなものが見て取れる。

現状では、先制点取ってリードするか、同点で試合を進めないとまずくて、強いチームに2点リードされたらそこで試合終了みたいな雰囲気がある。
そりゃ攻撃は頑張るけど、肝心の守備が脆すぎる。
この試合終わって、リーグ最多得点最多失点。
この3試合で11得点11失点。
次のフロンターレ戦は粘り強く戦えるのだろうか?


ハーフタイムに席詰めで頑張ってた。






グリンシープで反省会…

終電で帰った