当たり前ですが、夏は暑いですね。

でも、7月の暑さなら、朝晩が、

比較的過ごしやすいので、

まだ夏バテをしていません。

 

夏バテをするかしないかは、

夜にきちんと睡眠を取れているか

ということが、関係すると思います。

 

私は、暑いのは苦手ですが、

寝る時まで冷房をつけるのは、

何か翌朝、ぐったりした感じに

なるから、出来るだけ避けたい。


8月の一番暑いピークは、

さすがに冷房を効かせた
部屋で寝ますが、

ギリギリまで我慢します。

 

夜寝るときは、まだ良いんですが、

朝になると、布団が温かく・・・

何か長時間低温の岩盤浴をしていた

みたいなぐったり感があったんです。

 

ベットでも、同じ事です。

やっぱり、敷いているものが、

温かいんですよ。

冬は快適なんですが、

夏は、休息(睡眠)を取ったはずが、

ぐったりしていました。

 

ところが、被災用として、

買ってみたコットを組み立てて、

そこで寝てみたところ・・・・

 

意外と快適で、

下に空気が抜けるので、

涼しくて、よく眠れて、

短時間でも疲れが

取れたような
気がしたのです!

 

毎日、避難所生活とか、

毎日、キャンプみたいですが

笑い泣き

よく昔、夏のお昼寝用に、
ビニールの倒せる椅子みたいな
ベットって、おばあちゃんの家に

ありませんでしたか?

 

寝心地はたぶん、それに近いか、

それよりも快適です!

 

 

クチコミを見て、寝心地良いと

評判だったので、これにしました。

高さは二段階になるのですが、

低い高さにしています。

比較的広めのサイズ。

(長野県の日本の会社です。)

下矢印下矢印

 

 

災害用だけでなく、病院でつきそって、

泊まらないといけない場合など、

あると便利ですね。

全部持って行くと重いですが、

高さは、低くてよければ、

追加して差し込む足の部分を置いて行けば、

まぁ、許せるほどの重さになると思います。

 

こちらのコットも、評判が良かったです!

4本脚だから、安定感がある。

下矢印下矢印

 

 

 

 

予言を信じるわけではないけど、

いつ災害が起きてもおかしくない。

何らかの準備をしておかなくては・・

と思って、

キャンプ用品等、野営に必要な

ものをつい見てしまう今日この頃です。

 

アイスノンで頭を冷やして

寝るのも、

熱中症対策になります!

下矢印下矢印

 

 

熱中症対策には・・・

夏は塩を持ち歩きましょう!

食に足したり・・・
水の飲み過ぎでダルイ時は、

塩を舐めると驚くほど、

元気に復活しますよ!

下矢印