マイナカードは、

ヤバイ!

保険証の紐づけや、

銀行口座の紐づけ、

個人情報が漏れたり、

偽装されやすくなったり、

システムダウンで、

使えなくなったり、

(その時は保険適用されず、

とりあえず、10割負担になるとか)

リスクばかりで、メリットが、

感じられませんが・・・・

思った以上に、

ヤバイ!!

マイナカードの実態を、

集めてみました。

下矢印下矢印下矢印

 

「偽造マイナカードでスマホ乗っ取り、

225万円のロレックス不正購入の被害」

 

 

 

 

 

「デジタル庁は、

本システムの利用に際し、

マルイウェア感染等で

生じた被害について、

責任を負わないものとします。」

 

「マイナカードを使って本人確認をする

デジタル認証アプリにプライバシーリスクの

指摘が相次いでいる。」

 

偽造マイナンバーカードによる

詐欺が相次いでいる。

・・・・今後、便乗犯が現れる

可能性もある。

 

・・・・効率化を主眼とする
デジタル化が、

民間に余分な作業を強いる事も

理解しがたい。

 

・・・・カードの交付に、

約1兆1700億円を投じたが、

その検証と抜本的な見直しが

不可欠だ!

 

「病歴のビッグデータ」が
蓄積されていきます!

40兆円の医療利権!!

 

「更新手続きが面倒で、

将来、保有率が下がり、

保険料が上がる!!」

 

「マイナンバーも含む

個人情報が中国に

大量に流出」

 

この投稿を読んで、

一番ヤバイ!と思いました。

転載します。

■■■■■■■■■

マイナカード保険証は絶対に
使わないで欲しい!

マイナ保険証ヤバイです!

病院に勤務していて、

この間、物凄いものを

目にしてしまいました。

 

マイナ保険証を使うと、

今までマイナ保険証でかかった

病院と処方された薬を全部見る事が

出来ます!

そしてそれを、

プリントアウトする事も

可能です。

私はそのプリントアウト

された用紙を見ました。

 

人に知られたくない通院歴って

ありますよね?

例えば、性病、精神科、婦人科など。

熱が出て、内科に来たのに、

それら全部、

病院の事務員から、

看護師から医者、

コメディカルにみんな

見る事が出来ます。

 

これ、

とんでもない事ですよね!

マイナ保険証への切り替えを、

反対していくべきです!

個人情報、

プライバシー侵害以外の

何者でもありません!

みんな気付いてーーー!!!

■■■■■■■■■

これ、本当に怖いと思いました。

たまたまそこへ来た患者さんが、

同級生だった場合、

たまたまその人の通院歴を

見てしまった場合、

秘密にしておきたいような

通院歴を見てしまった場合、

本当に秘密を守れるのなら、

良いですが・・・・

仲の良い友達に、

「ここだけの話だけど、

見ちゃったんだよね!」

と漏らしたとします。

そうしたら、その友達も、

ここだけの話だけど、他の人に

言わないでねと言いながら、

その話を広げ・・・・・・

その患者さんが、

同窓会に行ったところ、

知られたくない秘密の通院歴を、

ほぼ全員知っていた💧💧

という事だって、

起こり得る事ですよ!!

 

いやいや、

それが、同級生とか

同窓生でなくても、

小さな村や、

小さなコミュニティでは、

噂好きで、

人がどうしたこうした

という話が好きですよね。

秘密やプライバシーなんて、

簡単に漏れるのでは

ないでしょうか?

 

そのコミュニティの人が、

その人の秘密にしておきたい

持病や、通院歴の事を

知る事になるんじゃないですか?

便利さを追求すると、

プライバシーが、

侵害されるという・・・。

あなたは、どちらを選びますか?

プリントアウトが可能というのが、

怖くないですか??

 

もう作っちゃったよ!

という人、

以下が返納手順です。

下矢印下矢印

東京保険医協会からの

お知らせです。

下矢印下矢印気づき

国は2024年12月2日に

今の健康保険証を廃止すると

していますが、

マイナ保険証がない人は、

「資格確認書」

が自動で交付されます。

今の保険証と

同じように使えます。

 

現在お持ちの

健康保険証も、

2024年

12月2日から

最大1年間有効です!

 

 

「健康保険資格確認書」

って、今の保険証と殆ど

同じですよね?

マイナカード要らないですね。

静観しつつ、

よく状況を見ながら、

慌ててマイナカードを、

作らないようにしましょう!