ご覧いただきありがとうございます❤︎.*
神すぎる旦那さん
2015年生まれの長男
2017年生まれの次男
グーダラ扶養内ワーママの♡amie♡
4人家族のキロク✎𓂃𓈒𓏸
kids🧢/cooking🍳/camp⛺️
etc
思ったこと更新中ー✐☡
自宅療養が始まって1週間。
子供たちはおうちから出れない
ストレスを感じて爆発したり
私は24時間誰かと一緒。
3食炊事にストレスを感じて爆発したり
カオス状態に…………



なると思ってたのに……
超快適!!!!
と言っても良いくらい
ノンストレスで過ごしてます

長男は学校の宿題や習い事の宿題に進研ゼミでのお勉強あって✏️
1日通して2時間半~3時間くらい休憩はさみつつ自宅学習してます

少ないかなと思ってたけど、授業だと準備したり説明聞いたりと待ってる時間もあるから、もしかしたら学校行ってるより学習量は多いかも



次男もお勉強したいと言い出すから
何かしら与えるんだけどね

すっごい邪魔

喋りまくるから長男の集中力切れるし……
もうね……お勉強タイムなくしてブロックとかで遊んでて貰いたいのが本音だよね



そういう時は延々とひらがな書かせてるし
長男の集中力が切れちゃう時は
在宅で仕事中の旦那さんの部屋に送り込んで宿題してもらってます

打ち合わせ中(イヤホンしてる時)は絶対に話しかけない&仕事中は用事がない限り在宅部屋には行っちゃダメって普段から制限してたから
仕事中の旦那さんと同じ空間でお勉強出来るのが嬉しいみたいで、ありえないくらい捗ってリビングに戻ってくる

その間、私はご飯の準備だったり
次男と遊んだり、ゴロゴロしながらスマホいじって、ゴロゴロしながらゆるゆる筋トレしたり、ゴロゴロしながら…………
笑

って感じでゆるゆるしてます

夏が大嫌いでして涼しい部屋にずっといたい
と毎年思ってて、今ちょうど暑いからおうちから出れないことが快適すぎるのかも


子供たちは1日2回朝顔の水やりに外に出てるけどその時に庭で少し遊んだりしてるけど、
外に出ちゃいけない認識はあるから10分くらいで家の中に入ってきて家の中で大運動会開催もされてるけどね

メディアの見すぎも問題かな
って事で

YouTubeも1日通して1時間以内にしたり
(学習後に30分ずつOKにしてる)
溢れかえるくらいおもちゃは沢山あるから
ブロックや人生ゲーム、オセロと子供たちで考えて遊んでくれてます

唯一困ってるのが買い物かな~

ネットスーパー使っててお肉が量入ってないのに国産の取り扱いしかなくて高いのが嫌な位かな🤔💭
ある日の夜ごはん
ある日の夜ごはん
ある日のお昼ごはん
デリバリーも使ったり
朝はおやすみの日お得意の勝手に食べてねスタイルで最近はおにぎり作りにハマってる長男は次男の分もおにぎり作ってくれたりしてます
お昼は麺類・粉物が多いかな
そうそう

いまドミノピザがデリバリー限定で
Lサイズ買うとMサイズ2枚無料で付いて来るってネット記事で知って注文しようと思ったらデリバリー対象外エリアだった

何年か前はデリバリーして貰えたのに……
少し前にランキング番組でドミノピザ特集の時に経営戦略室のお偉いさんみたいな人が
『デリバリー10分以内を目標に店舗数増やしてる』って言ってたのよね。
わが家近くのドミノピザどんなに頑張っても20分はかかるから対象外になってしまったのかな

お得にピザ食べたかったなーって愚痴です
笑

あと1週間は自宅療養だから週末はまたデリバリーかなー
