ご覧いただきありがとうございます❤︎.*
神すぎる旦那さん
2015年生まれの長男
2017年生まれの次男
グーダラ扶養内ワーママの♡amie♡
4人家族のキロク✎𓂃𓈒𓏸
kids🧢/cooking🍳/camp⛺️
etc
思ったこと更新中ー✐☡
長男の無事に小学校へ入学しました
横浜市の入学式って誰が決めてるのかな![]()
入学説明会の時に日程伝えられて
2年前まで4月5日だったけど
卒園から入学準備までゆとりを持ちましょうって事で4月7日になりました![]()
って説明があったの![]()
市内一斉なのかなー
と思ったら
お隣の小学校は1日前だったのよね~
来賓かぶるから日程ズレるのかな
って思ったけど今はコロナ禍だから来賓はなしだったしね![]()
通う小学校の入学式は保護者2名まで![]()
式終了まで次男は保育園で預かってもらってもらいました![]()
人数の少ない小学校で全校生徒でも300人ほど
1年生は2クラスで1クラス30人に満たない感じです![]()
先生の目が届きやすくていいよね![]()
ここからは余談ですが。
年の離れた姉に子供3人いて
1番上の甥っ子が3年生位の時かな??
女性若い先生が担任になって
甥っ子……先生に見せしめのように虐められちゃったんですよね……
感情的に怒る、常にキーキー声で幼稚な考えで対応する感じの方で……当時は揉めて揉めて揉めて大変そうだったのよね……その後は女性担任NGで卒業まで男性担任で過ごした経緯がありました![]()
長男の担任は男性でした![]()
しかもね
昨年度は6年生の担任だったんだってー
同じ小学校にお子さん3人いるママ友にばったり会って伝えたら『すっごく良い先生だよ
』って安心出来る言葉も聞けて良かったー![]()
入学式の後は用事があってららぽーとへ
これは別記事で


長男の入学のお祝いだからうなぎ食べに行こうだったのが、ららぽーとに急遽予定入っちゃって
調べたらららぽーと内にうなぎあるーって思ったらフードコートだった
お好きなもの食べようスタイルで
翌日に持ってくものの多さに既に疲弊してるよ
学童に学校に慣れてはいるけど保育園もあって……記憶に入っていかないー
授業参観に家庭訪問もあるから仕事調整しないとじゃん
初登校は同じ保育園のお友達と行ってもらいました
登校班はないので、近所の友達と誘い合ってきてね~スタイル&付き添えるなら校門まで来てOK
8:05~8:15までに登校
保育園の送りは旦那さんが担当で8:10位に出てたけど間に合わないから10分くらい早いかな
朝の10分て大事だよね~
起きる時間も15分早くなったわ



