初めての病児保育利用しました🏥
先週の木曜日。
旅行明けに次男が発熱で月曜は私がおやすみ

週末からお盆で本来なら土曜から木曜休みだけど保育園が謎の1週間連続休暇を取らないとで…
あくまでご協力お願いしますだけど強制だわ

めっちゃ休みにくいやん



けど仕方ないね…次男は熱を引きずる子だから翌日は病児保育お願いしてたのにまさかの解熱

ふつーに保育園行かせたの

………もつかの間……
木曜朝に長男が発熱







休みを覚悟したのに病児保育みたら空いてて運良く予約出来たー\(^o^)/
って喜んでる風だけど内心は…
色んなことを理解してきてる2歳8ヶ月。。。
体調が良くないのにいつもと違う場所で過ごさせることに後ろめたさも

病児保育連れて行って出勤するって社長に連絡すると『病児保育なんて連れて行ってほかの病気もらったら可哀想だよ~。無理しないでお家で過ごさせてあげたら!?』とか言われるし

なんなら朝早くに電話すると
『緊急事態~!?今日はどっちの子だい!?』と休みたい連絡なの理解されてるし

とりあえずこの日は病児保育に預けることにしたんだけど急だったしお弁当用意出来なかったからコンビニ調達

施設によっても違いはあると思うけど
認定の病児保育室は横浜市の場合
*1日2000円
給食はないからお昼と2回分のおやつや着替えやおむつは持参になってます。
*お赤飯おにぎり
*クッキー
*バウムクーヘン
*牛乳
*ヨーグルト
*お着替え2組
*替えのトレパン2枚
*念の為おむつ2枚
*汚れ物いれる用のビニール袋
(トイトレ記事も書きたいのに
)

持参で向かいました。
診察から始まって感染病じゃなかったから隔離不要のお部屋へ入室

遊びたい時に遊び、食べれそうな時に食べてリラックスして過ごせるように保育をしてくれます

入室の時は『えっ?』と引き気味だったけど
牛乳飲んだら遊びたいスイッチが入ったみたいでおもちゃで遊び出してお別れの時も見向きもしないほど

後ろめたさある私はめっちゃ後ろ髪引かれたわ

その後も特に病児保育から連絡もなくお迎えに行くと……心細かったみたいで泣きはしないけどふとした瞬間に『あみちゃん……』『あみちゃん……』って探してたみたいで

『明日も病院の保育園に行ってくれる
』って聞いたらヤダってはっきり言われたわ


↑↑↑のやり取りで休んでも大丈夫なんだけど…仕事は溜まってるけどね

悩ましいなぁーって考えてて…
ここの病児保育は利用した翌日も優先的に予約が取れるシステムなんですよね。
保育士さんにはとりあえず翌日分も予約をしておくので利用しないならキャンセルの連絡下さいってありがたい言葉までもらって帰宅。
この時お熱が39℃

翌日に解熱する可能性も低いなって旦那さんに休み要請したけど午前中だけは行かないとって事で断念

そして私もどーしても午前中だけは行かないとな状態で……
夏休み中の姪っ子ちゃん(中1)が
長男くんとお留守番してるよ~\(^o^)/とルンルンで言ってくれて

午前中だけ仕事に行けた

しかもさ…次男は保育園に行くから朝旦那さんが送っていくのも僕も行くんだ
って泣いて騒いで…


旦那さんがそのあと仕事に行くのも僕も行くんだ
って泣いて騒いで…


私が仕事行く直前に姪っ子ちゃん来たらベッタリで『あみちゃん仕事いっていいよ~
』とキラキラ


『ママ寂しいから一緒に行こうよー』って誘ったら早く行くなのー
って追い出される始末


姪っ子ちゃんパワーどれだけすごいのよ

笑



そんなこんなで身内に助けられたけど
やっぱり思ったのは体調悪くて心細い中、病児保育に預けてまでする仕事じゃないなって思いました

その時の状況でまた利用させてもらうこともあると思うけどなるべくお家でゆっくり過ごせるようにしようと考えさせられました
