*3/16 ブロ友さん来訪* | ♡amie♡1歳4ヶ月差の兄弟育児のあれこれ

♡amie♡1歳4ヶ月差の兄弟育児のあれこれ

2015年12月男の子出産♡
2017年4月男の子出産♡
主に子供たちの成長、時々旦那さんや日々のあれこれを記録として꒰●꒡ ̫ ꒡●꒱

アウトドア大好き♡
アクティブファミリー

キャンプ用のInstagramはこちら
@camp_i4




ブロ友のターコイズブルーさんがわが家に遊びに来てくれました



遊ぶのは3回目
ターコイズブルーさん宅↔わが家はそこそこな距離があるのに遊ぶ度に私が妊婦で大変だからとどんどんわが家寄りになって遂には自宅まで来てくれちゃいました
本当にありがたいー
そして出産後落ち着いたらターコイズブルーさん宅にも行きたいな





おうちで遊ぶのってメリットだらけだなと思うんです
子供たちもおもちゃで遊んでくれるしママ達はおしゃべりたくさん出来るし




娘ちゃんと息子はようやく!?
近い距離で遊べるように


ジャングルジムではいないいないばあし合って笑ったり狭い空間に2人で入ったり
写真は娘ちゃんが息子を覗いてます♡



{3FAE036B-C2F7-47B5-9330-ED573130CF1E}




会うのが3回目だから娘ちゃん私に慣れてくれたのか寄り添ってきてくれてキュン
お目目大きくてほっぺた落ちそうで小さくて可愛いのに更に可愛さが倍増して既に親戚の子のように可愛い




なのに……
息子は最近ジャイアン発揮
娘ちゃんが持ってるおもちゃを次から次へと取り上げるし
娘ちゃんも最初は取られて怒ってたけど怒り方も可愛くて♡←
少しすると防御も覚えててターコイズブルーさんも寛大に見てくれていたけど……
伝えてもまだ理解できない月齢だけど伝えないと分かってもらえないし…自分が取られると怒るし(ここに関しては代替品でまだ納得してるからいんだけど)通る道と分かっていても最近の悩みのひとつですね
支援センターとかで少し上の月齢~3歳前くらいの子が息子が持ってるおもちゃを取り上げてもなーんも言わない親が多いのでそれを良しと理解されちゃっても困るんですけどね




話は逸れちゃったけど…仲良く順番こで遊べるようになってもらいたいです




♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*




子供たちのランチを食べさせた後は大人のランチタイム
遠いのに来てくれてるしたいしたものはできないけど…とパスタとサラダ用意しました
本当はパンを焼こうと思っていたけど時間オーバー
娘ちゃん用にも用意したかったけどアレルギーあるので持参して貰っちゃいました




手土産に春のパン祭りに本気になってるって前にブログで読んだのを覚えてくれてて
ヤマザキでスイーツまで買ってきてくれました
ありがとうございます♡




帰り際、娘ちゃんを車に乗せようとしたら拒否
駐車場は契約車が少なくて日中は出入りが少ないから遊ばせることに



{A165F69C-9FDE-408F-994A-9E942A5E6F54}




息子、石を拾ってどうぞがブームで…
母は要らないんですけどね…捨てると後から返せと要求されるので一応持ってますが



息子   →    大きめの石を渡してくる
娘ちゃん  →  小さい石を渡してくるひとつひとつの行動が可愛すぎる



息子のお昼寝がもう少しタイミング良かったら近くの公園に行けば良かったなぁ~とあらためて思っちゃった



話しても話足りなくて
またあそびましょー♡