いつもありがとうございますハート

2年ぶりくらいに

ハムスターのいない

自分宅で一晩過ごしました


いま思えば

大変でもあったなぁと

悲しい気持ちは

溢れるだけなので

他の気持ちを整理すると


やはり

生き物を飼うのは

それなりの責任があり

それを全うするのは

意志が必要だなぁと

しみじみ


懐かないけど

いるっていう

その存在感は

圧倒的


餌頂戴とか

部屋ンポして

遠く行き過ぎて助けてという合図とか

やっぱり

カワイイ


飼い主のことなんて

わかってないだろうけど


ヒトという生き物が

どう受け止めるか

それだけなのに


私は二年弱

癒やされ続けてました



滑車がうるさくて

寝れない日もあったし



想い出は

良いものだけに

すり替わっていくもの


どんなことも

経験値をあげる

それにつきるかな


そしたら

良い部分が記憶に

残っていく


失敗を

たくさんすることは

悪くない



むしろ

良い想い出は

失敗の積み重ねなのかもな



今日は

夜ピアノの弾きあい会

起きてられるかな(笑)



なんとも

技術が追いついておらず

今日の午前の打ち合わせ前は

技術の向上時間かな



そろそろ同じ曲飽きてきて

でも

この飽きてきた後ぐらいから

ようやく馴染んでくるんですよね


ピアノって不思議



おっきいホールで

デビューしてみる妄想でもして

自分のお尻を叩きます



今日の写真は実家から

愛ハムに捧げます






サラリーマンの私

隙間時間にピアノを弾いています

https://youtube.com/channel/UCjP9C1uiG-LrPDsYLFy1PPA 

呟きますとも