いつもありがとうございますハート

今日は1年最後を締めくくりますよ爆笑

めちゃくちゃ穏やかな1年だったかというと
まぁまあしっちゃかめっちゃかな1年でした

わたしにとってはなくてはならない1年
この先の自分の人生基盤を作るに重要な1年


いくらか自分の人生に
責任を持てるようになったかな

何より大きかったのは
ピアノに向き合えるようになったこと

ピアノと向き合うと
悲しくて
コンサートとかやったりもしたけど
身に入らない…

気持ちが入らなかった

そんな時に
コロナが流行しだしました

世の中に規制が入り始めたけれど
外へ出なくても
私にはピアノがある!

何故かフイに
そぅ思って
ピアノの前に座り始めたのです




あ、音楽
まだ私を
受け入れてくれてる耳

嬉しい笑い泣き

ピアノは指のコントロールがすべて

指は敏感で
些細な余計な感情まで丁寧に伝えます

感情なくても
指の動かしかた
指の自分のクセ

どれもが相まって
それが音色となります

またそこは練習とともに
改革するとしてチュー

2020年がピアノ再再開の年になりましたっ爆笑
拍手👏

私を遠くからたまぁに
見守ってくれる恩人が

ピアノを休むことはあっても
離れることはないよね

きっと
そう

別に誰かに言われてやってるわけでも
弾いてほしいと言われるわけでも
ない

ただ、表現していたい
私の単なる欲望です

仕事とピアノをやめるか
離婚するか

そんな選択私にはできなかったよ
できないから
そぅ言ったんだよね
きっと

その後私は勝手に傷つき
勝手に落ち込み
ピアノを5分も弾けば
涙が止まらなかった

どうしたら
前みたいに弾けるの?

あれから
何年か経って

私は勝手に傷つき
勝手に落ち込んでいたことに
気付きました

そう
今年ようやく❣

なくてはならない年
コロナが教えてくれました

音楽は人に命を灯します
私は自分がこうして気付けたことを
音楽を表現して
同じように彷徨っている人達へ
届けたいと
おもうわけです

今年は簿記とピアノをトライしてます
簿記やりながらピアノなんて
けっこう大変だったりするけれど
簿記も受かったら自信がツク気がして
人より時間がかかったとしても
受かるまでやるって決めました

マイペースで
良いのです

いつか必ず大輪は咲きますよ

大きなお花は
大きなお花を
支えられるようになるまで
根を張ってから
咲きます

お花はいつか枯れます
だからいっぱいいくつも咲かせます
種が落ちて
また大輪が咲くのを
繰り返し繰り返し

人生はお勉強の連続
お勉強を止める必要などないのです

何故って

勝手に自分が決めたことを
やっているだけだからです

やるのも
やめるのも

私の心にしか
ありません

2020年
ありがとうラブラブ

また来年もニコニコ
更にステキな1年をアップアップアップアップアップ

ハッピィ爆笑