11月3日(土) 18:00
KSPO DOME
人生初のソウルスタンディング!
壮絶である事を聞いていたので避けたかったのですが選択の余地無し。
IDAL 各950人
E 1760人 が詰め込まれるらしく

もう恐怖しかありません。
わたしは今日はE区域の1722番という後ろの番号だったのでギリギリで入ることにしました。
ていうか、初日は電車を乗り間違えて超超ギリギリになってしまったんですけどね
アイヤー

チケット交換後にリストバンドを受けとらなければいけないのに、受け渡しの係りの人もいなくなり、入口でリストバンドを直接受け取って入ってくださいと言われました。
E区域に入ったら人が多過ぎて中に入るのが大変で「ダメだ、死ぬ」と思いました。
この時点で開始10分前くらいでしたね。
「ソウルスタンディングはとにかく暑い」と聞いていたので上は通気性の良いモンベルの半袖Tシャツ、下はアディダスのワークパンツというトレッキングスタイル。
荷物は肩がけにして、着て来たユニクロのダウンをしまって手ぶらで待機しました。
で、そろそろ始まるって雰囲気になったら急に前にみんな殺到して、それまでの厚みから3分の1くらいに圧縮

そしたら周りガラガラになっちゃったよ

そんでもってクーラー効いてて超寒い

半袖の人なんてわたし1人しかいない
恥

みんなコート着てるの。
通気性抜群のトレッキングウェアのお陰で寒さマックス。
これでは余計にトイレに行きたくなるじゃないか

その上、ギリギリで来たものだからペンラのアップデートが出来なかったのでペンラも出せず、腕組みして偉そうに立ってる感じになっちゃって。。
そこで、温もりを求めて人混みに紛れつつ、ペンラなくても目立たない場所を求め、ちょっと前の方に行ってみることに。
集団に紛れたら暖かくて
ホクホク

左側にいたのですが、どんどん押流されて、そのうちちらっと電球みたいのが見えて。
それが花道のステージでした
いつの間に!?

で、最終的に2列目まで到達。
えっ!
始まる10分前に来たけど!!

中央からずれてるからか?全然しんどくない。
自力で立てない首都圏JRのラッシュの方が壮絶かも。
途中で目薬させましたからね。
しかも前方3列くらいまでは2センチくらい段があるのでお得です。
パラムケビではハニ様立ち位置ぴったり前!
ハニ様に見下ろされる悦び
おおお

アンコールにて
この場所リフトの乗降場だしとっても良かったんですけど花火が出る場所だったんです。
バカみたいに見上げてたら火の粉が顔に落ちてきて激熱

変な粉(燃えカス?)も落ちてきて目に入るは顔はカスだらけになるわ酷いことになりました

ご覧いただきありがとうございます♡