BIGBANG@北京 参戦記
※以前中国に住んでいたころの記事です。
2015 BIGBANG WORLDTOUR MADE in BEIJING
6.5(1日目)
マスターカードセンター
2015振り返りシリーズ。
ソウルの次は私のホーム北京。
バスに広告発見!


やっぱりジヨンのお陰で土砂降り。直前に止む。

北京公演はやっぱりアリーナに人を入れませんでした。

値段の高い席ではなかったもののかなりの見易さ。
とにかく今回のワールドツアーではチケット購入が大変だった。
ソロコンでは全く苦労せずに予約して購入が出来た。
しかし今回は苦戦!
一日費やして真っ当なチケサイトからようやく購入。
(なぜか増減を繰り返します)
事前販売でダフ屋が大量購入しているから一般人が正式なルートで買おうとするとかなり苦労させられる。
しかも買ったらオッケーではなく後日指定日時(かなり細かい)にログインし座席指定を行わなければならないので本当に面倒だった。
日本の一律の値段設定や抽選システムに不満はあるけれどチャンスが平等に与えられているのはやはり素晴らしいことだと思う。
中国公演でいつも思うのは
「もしわざわざ日本から参戦したらがっかりするだろうな」
ということ。
はっきり言って代行業者に高いお金を払って見に来る価値は無いかと。
良席であるかどうかは当日の状況によります。
前に保安員が立ちはだかることをぜひ覚えておいて欲しい。
しかも保安員はお客を保安しませんw
正面向いて公演を見るし写メ撮るし後ろの客が前に割り込んできても追い払いません。
むしろしょうがないねーって感じで自分の席を譲ったりもします。
安いチケットの人が一番高いエリアに割り込んでしかも1列目で見るなんて日本人なら許せませんよね!?
でもこちらではあり得ます。
時には厳しい保安員もいます。
マナーを守らない客に注意してくれますが大抵そういう女子は無視して居続けます。
そうすると保安員も諦めます。
私のお友達がALIVEツアー@上海に参戦したときは勝手にその子の席に座られたうえに移動を拒まれ、仕方なく通路で観たそうです。
(上海は一番観覧マナーが悪いと有名らしいです)
2NE1のときは運営側が保安員に怒鳴って注意をしてました。
大陸の雰囲気を味わいたい!
とにかくアーティストが大好き!
ほかに用事がある!
観光が楽しみ!
...などの理由があればいいと思います。
私は「日本人が参加させて貰っている」という気持ちで行っています。
本帰国後は大陸コンサートには多分参戦しないと思います。
お読みいただきありがとうございます♡