こんにちは。

 
地元大津のコミュニティFMラジオパーソナリティ
話し方トレーナーで素質分析アドバイザー
 
時々フォトコーディネーターもやってます
 
 
ライフデザインコーチのamiです。
 
 
 
 
今日はママさんバレーボールの練習でした。
 
 
こんな格好でやってます(笑)
 

 
 
今年は公式試合が全て無くなりました。
 
 
高校生のインターハイ等も中止なんだから
仕方ないですよね。
 
 
 
もちろん緊急事態宣言発令中、その前後は
練習も中止でした。
 
 
学校の体育館を使わせてもらっているので
再び集まって練習が出来るようになったのは
学校が再開されてからです。
 
 
 
昨年後半から今年の初めまでは個人的に
母の付き添いや仕事で練習を休みがちでした。
 
 
3月からやっと行く気になってきた中で
コロナの感染拡大による活動自粛。
 
 
でも実は、みんなにはちょっと悪いんだけど
 
一斉に長期間休むことになったことで
自分だけが出遅れていると感じてたのが
緩和された気がしました。
 
 
 
だから6月後半から練習が再開した時
臆せず行くことが出来たんですよね。
 
 
それからは、1回だけ体調不良で休みましたが
都合で遅れることになっても休まず行ってます。
 
 
 
今日もしっかり汗をかいてきました。
 
 
が、元々週に1回の練習なのに
先週はお盆で練習が無かったから
 
身体が思うように全然動いてくれない笑い泣き
 
 
今日は中学生が練習に参加してくれてたけど
基本に忠実だし、動きがしなやか。
 
 
これは見習わなきゃと
おばちゃん達ガン見してました~ゲラゲラ
 
 
やっぱなんでも真似からですもんね。
 
上手い人を真似る、それが子供でも、です。
 
 
 
ところで、うちのコーチの口癖は
「こだわりや~!!」
 
 
なんとなくで済ませない。
 
自分のプレーひとつひとつにこだわること。
 
 
いつも口うるさいくらい言われますゲロー
 
 
その代わりね、ナイスプレーには
すぐ反応して声掛けしてくれるのよね~
(アメとムチ 笑)
 
 
 
試合が無いと練習の成果を出せないので
モチベーションがあがりません。
 
 
だからこそ、この機会に基礎を見直し
各自課題をもって取り組む時間にしなさい、と。
 
ホントその通りですよね。
 
 
チームメンバーみんないい大人だからこそ
そうやって叱咤激励してもらえることは
貴重だし、本当にありがたいと思う。
 
 
 
来週の練習もきっとしんどいし
きっと汗だくになるだろうけど
 
それがまた楽しみなんですよね
 
 
 
こんなふうにコツコツ取り組むのも
意外に嫌いじゃないところは
わたしの素質のひとつです。
 
 
ね、素質って知れば知るほど面白いよ。
 
 
さあ、あなたも自分を知るチャンスです。
 
ただいま素質分析アドバイス100人モニター
絶賛募集中。
 
image
 
 
モニターと素質分析についてはこちら⏬
 
 
いまのわたしと向き合って
これからのわたしを好きになる
 
amiのいま好き素質分析アドバイス。
 
 
 
現在地を知ることや自分を知ることは
楽しいだけではありません。
 
 
ちょっとしんどかったり
モヤモヤしたりもするでしょう。
 
 
だけど知ることで、これからが変わります。
 
 
変わりたいあなたのお申し込みを
お待ちしています。
 
 
 
ami