こんばんは。

 

エコ手あみ、ビーズ、AJBジュエリーバッグ、

LuxeTime making courseなど

ハンドメイド講師、Ange~アンジュ~稲田です。

 

本日、3月31日。

明日から4月。

新年度が始まりますね。

 

今月より、少しずつ、お教室を再開していきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

 

先日、娘の大学の卒業式がありました。

もちろん、こんなご時世ですので父兄の式への参加はNG

学部ごと時間をずらしての卒業式でした。

 

4年生はリモートのみで、学校に行くことはなく終わってしまいました。

1年間、サークル活動も出来ない悶々とした時間だったと思います。

でも、その中でも、アルバイトは出来たこと。

忙しく過ごした3年間とは真逆のゆったりとした時間を過ごす中で、

色々な発見はあったんじゃなかったのかな?

 

 

 

卒業式の着物がハッキリした柄だったので、

髪飾りはシンプルに、控えめに・・・と娘からの希望だったので、

こんな感じにおさまりました。

 

気に入ってくれたみたいで良かった♪

 

なかなか、可愛い袴姿でした。

 

 

今年は暖かい日が多いせいか、

いつもより、不思議と桜が生き生きと大きく咲き乱れているように見えます。

 

美容院に行く空き時間に、プラッと井の頭公園へ・・・

 

どこもかしこも人が多く、

ベンチに座れない分、歩きながら飲んでる日が増えてる気がする…

 

 

宴会は禁止ですが、スワンは動いてたくさんの人が乗っていました。

 

 

いつになったら、コロナ前の日常に戻るのかな・・・

 

もう戻ることはなく、コロナを経ての、新たな日常スタイルが出来ていくんだろうな。

 

当たり前のことも

絶対に続く日常もない…

 

新たなる日常を、整えていくしかないのだと・・・

 

 

明日から、新年度。

娘も社会人として、働き始めます。

 

私は、やっと、一人時間が出来る~~⤴⤴

と喜びたいのですが、

アラフィフの洗礼、体に色々変化があり、

更年期の症状が少し出始めています。

来るべきものが来たと、上手にお付き合いしながら、

頑張りたいと思います‼

 

諸先輩方にたくさんアドバイスを聞きながら…

 

よろしくお願いいたします。

こんばんは。

 

エコ手あみ、ビーズ、AJBジュエリーバッグ、

LuxeTime making courseなど

ハンドメイド講師、Ange~アンジュ~稲田です。

 

緊急事態宣言の中、万が一に備えて、

お教室は全て、中止にしておりましたが、

動きがないとなかなかブログの更新もする気持ちにならず…

 

あと2週間で、宣言も解除になるであろうことを期待して、

ぼちぼち動き始めます。(笑)

 

ここ数年の生活の中で、人間らしいゆっくりとした生活を送っているかも。

 

大学4年生の娘も一年間大学に行かずに

学費はしっかりと納め

もうすぐ卒業になります。

 

コロナの最中、何とか就職も決まり、

ホッと胸をなでおろしました。

 

でも、この一年の過ごし方、

一番最後の思い出をたくさん作る時期に

友達と会えないということが、どんなにストレスを与えているのか…

頑張っていると思います。

 

思春期を迎えて、あまり自分のことを語らなくなっていた娘でしたが、

この一年色々なことを話す機会を頂き、

分からなくなっていた、彼女との気持ちにも寄り添えたかな・・・

辛いだけではなく、少なくとも私にはいい時間になりました。

 

自粛期間中ではありましたが、

クラフトハートトーカイ国領店さんの

『やさしいかご編みレッスン』のレッスンは行われています。

 

ここのところの、お教室の様子を少し・・・

 

 

 

 

皆様、とても頑張っておられます。

 

今回のコロナの流行で、世の中が随分変わってしまいました。

不要不急の外出は控えなければいけない中、

ハンドメイドは、人にとって必要なのか…

 

そんなことを考えましたが、

はっきりと、必要なんだということがわかりました。

人にとっての癒しの場所になるんだと…

 

自宅教室、山梨教室は、緊急事態宣言期間は

色々な影響を考えてお休みさせて頂いています。

 

トーカイさんでは、感染拡大防止対策をしながら、

レッスンをしています。

オープンスペースですので、換気等も心配ありません。

もちろんマスク着用です。

 

人と話すこと

物を作ること

出来ることがあること

楽しいと思えることがあること

何かに夢中になれること

それは人を癒してくれるということが…

 

もうしばらく、みんなで、我慢しましょうね。

 

そして、今まで得た、感染防止対策をしっかりして、

少しずつ元の生活の戻していきたいですね。

 

お休みの期間中、色々考えた作品。

取得したもの。

発表出来るもの出来ないものありますが(笑)

少しずつ紹介していきますね。

 

 

 

 

こんばんは。

 

エコ手あみ、ビーズ、AJBジュエリーバッグ、

LuxeTime making courseなど

ハンドメイド講師、Ange~アンジュ~三鷹教室、稲田です。

 

あっという間に12月に・・・

何だか忙しいです(笑)

 

1日がもっと長ければいいのに…(笑)

 

なかなかブログの更新できていませんが、ここのところのお教室の様子です。

 

 

干支講習

 

来年の干支作ります。

 

意外に難しかった牛さん。

油断すると、ブタ参加、馬さんにしかなりません💦

うし柄、意外と侮れないのです(笑)

 

完成まではいきませんでしたが・・・

どんな牛さんが誕生したかな?

 

 

 

Timb講師養成講座

 

 

こちらは、生徒として、取得中。

Ange姉妹校の講師、山本先生の元、

Angeの生徒様で、受講中です。

 

あと2回の講習で、取得予定。

また作品の幅が広がりそうです。

 

洗える素材Timbテープ

ちょっと、活用したい素材です。

 

 

そして今日のAnge姉妹校講師のレベルアップ講座

 

 

只今、鉄線編みの研究中。

 

ゴミ箱から、バッグへ。

色の組み合わせで柄の出方が変わります。

 

横ひも斜めひもの関係性、どのひもを変えるとどんなふうに柄が変わるのか…

 

六つ目編みを編むときの注意点。

綺麗に編むためのコツ。

 

意外と、見えてない部分があったり・・・

みんなで一緒に同じ作品を作ると、見えてなかった部分が見えてきたり、

作る際に悩むポイントが見えてきたり・・・

 

そんな話をしながら、作品作りをしました。

 

次回は続きを…と言いましたが、作りたいよね(笑)

ということで、講師の皆様なので、

大体の工程を説明して、各自続きは個々に制作。

どんな作品が出来るか楽しみです♬

 

どんな時間も学びや気付きがいっぱいです♬

 

分からなかったことが分かった時、

ワクワクが止まらなくなって、

どんどん作ってみたくなる感覚が好き💗

 

そんな楽しい時間が提供できるといいなぁ~

 

今日も楽しい時間をありがとうございました。