紙のプロジェクトマッピング | 仕事もプライベートも楽しむ方法を追求!

仕事もプライベートも楽しむ方法を追求!

なんとなく…じゃなくて、とことんやっちゃったほうが楽しくない?

どうせなら…と 仕事も遊びも勉強も頑張っちゃってる毎日で気付いたこと、心に留めたいことをブログで更新中。

目指すのは、周りをわくわくさせて、楽しくさせちゃう原動力になること!

紙面上でのプロジェクトマッピング。
かっこいい!
こういう使い方ができるのか…と。



とはいえ、紙面×iPadが必要ということで、
どれだけの到達量があるのか?

これはYoutubeやソーシャルメディアでのバズを狙っていると考えられる。

ひとつのコンテンツの作り方として、あり。

スマートフォンのARじゃ、
こういったバズは起こりにくいはず。

なんのデバイスをつかうのか、
どんなコンテンツをつかうのか
拡散させる仕組みとは??

きっとYoutubeの再生回数で
最終的には到達効果を図るのでしょうか?

という顧客接点をつくる設計をしっかり考えられた好事例。