怒られるということはどういうこと? | 仕事もプライベートも楽しむ方法を追求!

仕事もプライベートも楽しむ方法を追求!

なんとなく…じゃなくて、とことんやっちゃったほうが楽しくない?

どうせなら…と 仕事も遊びも勉強も頑張っちゃってる毎日で気付いたこと、心に留めたいことをブログで更新中。

目指すのは、周りをわくわくさせて、楽しくさせちゃう原動力になること!

昨日の深夜のTVで

「怒られるということは
 自分に興味があるか、なにか係わり合いをしたいから怒る」

のようなことを言っていた…(正確には覚えていない)

そう思うと、不思議とむかつかないらしい…。

でもDAIGO-24キラキラ

興味関心のない人にわざわざ怒ったり
無駄なパワーを使ったりしませんよね…。

最近、めっきり怒られなくなった。
ちょこちょこは、あるけど、
心から信頼している先輩とかが“諭す”という形で
ご意見をいただくことはあるけれども…。


昔の話を思い出すと、
R社にいるときには、とことん怒られた!

そのときの言葉ってすごい大事なのかもしれない。と感じる。

そのときは、よく泣いた!

ちょっと、私は違った感覚で…♥akn♥

「なかなか思うとおりにできなくてごめんなさい」
「また、迷惑かけちゃった」
「そんなに考えてくれてありがとうございます」

そんな心境だった。

電車の中で、よく泣いて
「俺がいじめてるように思われるじゃん」とよく言われたっけ。

結構うれし泣きだったから、笑いながら泣いてたから
その先輩の言葉もおかしくて。。。

あの時は素直だったな~。と。

そんな謙虚な気持ちが大事なのかもしれない。。。