大阪も突然の雷雨に驚きました雷




イシゾノSALON 石川明美です。


さ〜本日もことだまの中でもネガティブなことだま=悪口について深掘りしていきましょう。


あなたの周りに悪口を言う方はいますか?


その方は、どんな方でしょうか?

悪口ばかり言ってる人なら実は人相にも出てますよ❣️

人相学は、別の機会にニコニコ


では、悪口とは…

本人のいないところで有る事無い事いう。



悪口を言った人は、心が軽くなり忘れてしまうかもしれません。


しかし、それを聞かされてる側も実はすごい負のエネルギーなので大変ストレスになる。


では、言っている側はどの様な心の状態なのか。


それは、強い嫉妬心や劣等感からきていたり人よりも優位に立ちたいと考えている場合などが考えられる。


悪口を言っている人は

ネガティブなことだまなのでドンドン波動が下がり良くないことを引き寄せてしまう。


悪循環のスパイラルに入っていく。


悪口ばかり言っているとこんな事が起こりますメラメラ

①周囲からの信頼を失う。

②因果応報の如く自分が言われる。

③困った時に助けてもらえない。

④孤独感を感じて明るい気持ちになれない。

⑤離れていく人や社会を恨む様になる。


ネガティブなトラウマから悪口が口癖になっている人もいる。


悪口の対処法音譜

①話の論点をずらす。

話に乗らない。

②相手の自信がある様な点を褒める。その人の満たされてないから愛を持って接する。

③相手の長所や興味を認めて褒める。

④少しずつ距離を置く。


妬みなどからくるケースが多く満たされない心からの声が悪口なって出てくる。


だとしたら、心が満たされたその時はなんて事を言ってたんだと後悔するかもね。



この世に生まれ、色んな事を学びクリアにして来世に輪廻転生していく。


上手くいかない事を他人のせいにするのではなく、自分がクリアする課題と捉えたら悪口にはならない。

次回は、自分軸についてお伝えしますラブラブ


8/25マルシェ交流会ラブラブ

ことだまリーディングで出店します。

ご興味ある方は下矢印


セッションのご予約やご不明な点は遠慮なくこちらへご連絡ください。

akemi.kitazono@gmail.com


最後までお付き合い頂きありがとうございました。

引き続き、また遊びに来てくださいね音譜