私が日本に子供連れて帰った時に
苦労した場合のひとつ、、、

電車。

特に次男はかなりアクティブで、
長男1人だった時の教訓で

「ラッシュ時を絶対避ける」

を実行したにも関わらず→(これだってけっこう大変だった。友達と会っても早めに切り上げるから。夕飯は地元に帰ってから食べるしかなかったし。)

かなり苦労した。

座席でふざけて大暴れ。

黙らせておくのに一苦労。


だから、仕方なく最善の“大人しくさせる”方法として電車でYouTubeだって私は仕方ないと思う。

それだって、あーでもないこーでもないって
大変な子っている。

だけど世間から見たら(日本)

“しつけがなっていない”

そして皆白い目で
嫌味たっぷりの目で見る。

だから、私は日本で子育てしたくないんだな。

こんな風にふっと現れてくれて助けてくれたら
私も泣いちゃってたなー。

舞い降りた天使のよう。



ここは子育て天国。

何よりも子供と親が優先。

周りも子供がうるさくても温かい目で見てくれて
話しかけてくれて。

泣いていれば、どうしたのかと声かけてくれる。

子連れで入れないレストランもない。


そのせいもあって、3人兄弟が普通。


日本もこんな風だったら、
もっとお母さんも伸び伸び子育てできて
子供も伸び伸びと育つんじゃないかなぁ。

{38DE4D4B-A710-4DAC-86C9-3C6D5EBB8EF8}



{9834EC81-0268-4DBC-8DDE-12DFF67E0DC6}