こんばんは。亜美梨です。






先日、届くはずの金具が届かず・・・


慌ててスカイツリーの下の得意先まで行ってきました。






久しぶりに伺ったので以前から気になっていた布屋さんに入ってみることに。






そこには、輸入のインテリアファブリックが多く久しぶりにテンションが上がりました。


しかも綿100%の裏にビニールコーティングをして売られています。






っということは、裏地処理をしなくてもランチバックなど簡単に作れるのでは??と思い少し生地を買ってきました。


かなりしっかりとした生地なので重いものでも問題なさそうです。







資格取得もできる!横浜カルトナージュとプリザーブド・アーティフィシャルフラワー教室






早速、試しに何かと使うA4サイズのバックを作ってみました。


ファイルやipadを持ち歩くことが多いので、この形が便利です。






荷物が多いときは肩から、かけられるように取っ手は長めにしました。


ただ金具を使っているので強度は問題ないですが裏生地がない分、ちょっとペラペラ感はありますね~


このサイズだと裏生地をつけたほうがよさそうです。






1枚で作るにはランチバックサイズでやり直しです。






ちなみに、このバック10分もかからず作りました^^






もちろん針も糸も使っていません。


マチも2cmほどつけております。






今流行りの取っ手を短くしてショルダーからかけられる2WAYバックにしてもいいかもしれませんね。


また作ったらUPしますね。






レッスンではカルトナージュのバックが大人気です。


今後も色んなバックをアップしていきますよ。