土日まで毎日を数えて過ごす働く人に向けて

〜少しでも前向きに、少しでも心穏やかに〜

毎日を過ごせるための工夫を綴っています✒️



月曜日お疲れさまでした。

今日は、私が普段お会いしないような
ずっと目上の方、
私が今所属している世界では、第一線で活躍するような方と沢山お話しする機会がありました。
 

なので、
今日はすこしぐったり真顔
緊張でとても疲れました。。



でも、いつも自分がいる世界
自分にとっては
「コンフォートゾーン」の場所にいる時とは
違った視点で色んな話が聞けて、
改めて、それって大切なことだなって実感しました。


いつもの「コンフォートゾーン」は快適だけど、
そこからじゃ見えないものもある。


今日は私よりずっと上の、
そんな方とお話しする機会の中で、

コンフォートゾーンを出る
という事を経験ました。


一瞬でも、
その人達の視点で、ものを見て、
その人達の視点で、考える。
そのことから、とても新鮮な感覚を得ました。


全然違う視点であることに驚き、
時に同じ視点もあると感じ、
視点の広さに感心し…
たくさん学んでパワーをもらった気がしました。



ひとは
「自分の周りの5人の平均になる」
という言葉があります。

これは、人が周りの人の影響をどれほど受けるか、ということを表していると思います。
付き合う人、仲良くする人で、その人自身が影響を受け、変わっていくということです。




コンフォートゾーンをぬけ、自分の理想とする人たちに接し、その中であることで、
最初は快適ではなかったとしても、
そこがいつかは、
自分に取ってのコンフォートゾーンになる。



そうやって自分をどんどん成長させていくことができたらいいですねニコニコ



これはとっても手っ取り早い
成長方法かもしれませんキメてる