こちらもまだまだ余震があって今日も何回も揺れています。
節電とはいえ速報見ないといけないからあれ以来NHK付けっぱなしで、
夜中に目覚めて関東に速報が出るたびに布団に潜ってビクビクしてました(T_T)

たまたま私は連休だったのですが、他のお店は節電と交通機関混乱の為に早く閉店してるじゃないですか?
節電を考えたらウチも早く閉店するべきだろーと思うので、
営業時間どーなってるのかなと思って会社のHPを観たら、
仙台店は復旧のメドがたたず『社員は自宅で待機してください』って書いてました。
『安否連絡をしていない社員は本社に連絡してください』って。
なかなか社員があのメッセージを見る可能性は低いと思いますし、
電話つながりませんけど( ̄□ ̄;)!!
『出勤メンバーは全員無事デス』とも書いてました。

ココでも電話もメールもネットも繋がりにくいし余震があるたびに電車は止まるし、
だけどまだ1番繋がるのがネットですよね…。
何かあったとき携帯の充電は貴重で、コンビニの充電器では私の携帯は長い時間持ちません。
充電器の電池が残っていても、携帯の電源は入らなくなりマス。
だからコンセントがないと電源がどうにもならなりません。
そうなったらホントに音信不通ですよね…(T_T)

HPで連絡の取れない社員に向けてメッセージを発信するってゆーコトに、
異常事態っぷりを感じマス…。

TVに映る仙台は仙台のどの辺りなのかワカラないけど仙台だとは思えない風景になっていて、
私のフロアにも、仙台から異動で来た社員が2人いマス。
仙台には1度行っただけの私が見てもTVで宮城の映像を観て涙が出マス(T_T)
仙台で高校時代を過ごしたプロゴルファーの女の子も泣いてました(;_;)
遠征してる楽天イーグルスの選手も、家族に電話したら電話の向こうで奥サンが泣いてたって書いてました。

今TVでは『節電』を訴えていマス。
明日も早く閉店するかな?
てか新譜とか発売するのかな?
宮城県で死者1万人を超える見通しだって…。
さっき隣で『釜石の親戚と連絡が取れない』という声が聞こえました(;_;)

明日から地震の後初めての仕事デス。不安と憂鬱…(T_T)
かなり揺れない建物ですが…7階が職場デス。
地下3階に食堂やロッカーがあるのですが、階段がないんですよね。
非常階段あるの?まずそこ確認しなきゃ(;_;)