今朝、実家へ行こうと外に出ると

隣のおじさん(87歳)が

フラフラと自転車に乗ってた

そういえば、昨日夕方

空気入れを貸してほしいって

うちに来たな〜。

自転車で、私のところへ来て話し始めた

免許証を返納したんだって

そしたら、落ち込んで、

それを見た孫が、すぐに

自転車を購入してくれたんだって

だから、今練習してる

50年ぶりに乗るから難しいって。

まぁ、車も危ないけど、

自転車で転んだら生身の身体だから

おじさん、ころばないようにね、と。

おじさんがいうには、免許返納して

警察から帰りの車に乗った瞬間

すごい喪失感に襲われたって

今まで生きてた支えが

なくなったようだったって

気持ちを教えてくれました

私も親に、免許返納って

言ってきたけど、言うのは簡単だけど

今まで、そんな返した後の気持ちまで

考えたことなかったなショボーンショボーン

だから、警察は免許証と同じ様な

カードを、身分証明書として、

代わりにくれるんですね
(実物は見たこと無いですが)
おじさんは4、5日、ふさぎ込んで

おかしくなったんだって。

なんとも言えない気持ちだったって

言ってたえーんえーん

それを見て孫も心配になったんだね。

生きてる意味ない。ってくらい

落ち込んだっていうから

勇気ある決断したんだねって。くらいしか

いえなかったけど、

でも良いお話聞けました

きっとすぐに、うちの親も

経験する気持ちだもんね

そして周りにいる、返納者の方にも

気持ちに寄り添ってあげられるしね

そして、2、30.年もすれば自分にも。

そんなお話を含め、

おじさんの話を聞く事30分経過(^◇^;)

まだまだ続きそうで、

そこへ裏のおばさん(80過ぎ)

まで加わった(^◇^;)

これはまずい(笑)と、話切り上げ

実家へ出発!

実家では毎年、柚餅をつくので、

それをとりに来いって。

「実家の味」の一つです。


実家へ着くと、実家の向かいの

おじさん(80歳前)

柿を食べながら、私に話しかけてきた

けど、そのおじさんは、脳梗塞を

患ってから、言葉が話せないのです

私にも、手振りで何か言ってるんだけど

ハンドルの動作してる。

わかんないけど。

ウンウンって返事(笑笑)して。

そこに車、とめたんたね?って

言ってるのかな、くらいに思ってね。

それが帰りに判明!

車の上に柿が置いてあった。

あ、おじさん車に柿おくねって

言ってたのかな?

そういえばおじさん、柿食べながら

話してたっけ💡って照れ

ごちそうさま。


父と母も二人で、柚餅の

その切り方じゃ、どうとやら、

袋への入れ方が、どうとやらと

下らない言い合いしてる^^;

なんか微笑ましい(笑笑)

こうした、年配の方との時間は心安らぐ

癒され時間ですね照れ照れ

今から歯医者と、リハビリで

体のメンテして帰りますニコニコ