- 前ページ
- 次ページ
ブログへ ご訪問 ありがとうございます
ブログへご訪問、ありがとうございます
あなたの暮らしに彩をプラス Home Deco +
仕事柄、おすすめインテリアショップを
教えて欲しいとホントによくご質問を受けます
そんな声にお応えして、おススメの
家具屋さん、インテリアショップをご紹介
していきたいと思います
第一弾、大阪南堀江にある
(アクメ・ファニチャー)をご紹介させて頂きます
ブログご訪問、ありがとうございます
あなたの暮らしに彩をプラス Home Deco +の
井上 歩です
今週末は、皆様 お花見のご予定でしょうか?
2018年3月30日金曜日、31日土曜日 もしお時間が少し取れる方は、
家づくりのイベントにいらっしゃいませんか?
*会場 アクタ西宮 東館2F中央広場
31日土曜日にイベント内ブースにて、
*11時~11時45分 ご参加無料
朝が楽になる子供が進んで身支度・お片づけできるコツ セミナーを開催
*13時より整理収個別無料相談も開催しております
(ご予約時にご希望の時間帯をお知らせ下さい)
どちらもご予約が必要となっております
お問い合わせ・ASJ 西宮、芦屋スタジオ株式会社吉川組 0120-65-3159
お待ちしております
ブログご訪問 ありがとうございます
Home Deco + の 井上 歩です
2018年4月 自宅インテリア・お片づけレッスンお知らせ
:日時 2018年4月24日(火曜日) お片づけきほんのき
4月25日(水曜日) インテリアきほんのき
共に10時~11時半
(講座は約1時間半 その後ご質問を受けつつのティータイムあり)
:場所 地下鉄 谷町線 都島駅下車 4番出口より 徒歩約8分
自宅マンション(お申し込み後に住所と地図をご連絡させて頂きます)
:料金各回 \4,000円 (税込・レジュメ&お菓子お茶付き)
お申込み・お問い合わせは↓
築12年小さな講師自宅マンションにて、
簡単にできてお部屋がお洒落に見える
コツ、すっきりと暮らせるコツを学べます
今回はこんな内容が学べます
*整理収納きほんのき
・ 自分に合った整理収納方法がわかります
・ 整理収納の手順が分かり易く学べます
・ リビングor玄関or洗面所の収納見学があります
*インテリアきほんのき
・ 自分の好きなインテリアスタイルがわかります
・ 各インテリアスタイルがわかります
・ インテリアコーディネートのコツを分かり易く学べます
: 講座の流れ
10時15分より受付させて頂きます
講座の始まる前に受講料を現金にてお支払頂きます
↓
パソコンの資料や画像、レジュメにて学ぶ
(分かり易く・すぐに取り入れられる内容です) 約1時間
↓
レッスンのテーマに沿った講師宅の収納見学
インテリアは見学+実際にディスプレイなどにチャレンジして頂きます 約30分
↓
ご質問を受けつつ のんびりティータイム
↓
13時には終了
: 自宅レッスンのお願い事項
・ キャンセルは、準備がございますので3日前までにお願い致します
振替させて頂きます
・ 基本 女性向けの教室となります
ご家族様などでのご参加希望の場合は、ご相談下さい
・ 小さなお子様連れでのご参加ご希望の方は
キッズデーを設けさせて頂きますのでご相談下さい
(保育士はおりません)
・ お車でお越しの場合は、
ご自身で近隣のパーキングをご利用願います
・ 自転車でお越しの場合は、ご相談下さい
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます
あなたの暮らしに彩をプラスする
Home Deco + (フォームデコプラス)の
井上 歩(いのうえ あゆみ)です
お気に入りのモノだけに囲まれた暮らし
一番 心が落ちつく場所
ゆったりとくつろげるカフェみたいな
長く過ごす自宅がそういう場所であったら
どんなに素敵でしょうか?
一人で、
家族と、
友人と、
素晴らしい時間が過ごせると思いませんか
インテリア ・ 整理収納 ・ DIY で 家を一番好きな場所にする!
いつでも人を呼べるお気に入りの部屋作りを一緒に始めましょう
Home Deco + では、家を一番好きな場所にする
サービス、アイデアをご提供しております
どうぞ宜しくお願い致します
<整理収納サポートサービス>
こんな方向けのサービスです
* 自宅をすっきり片づけたい!しかし、方法がわからない方
* 自分で頑張ってお片づけするが、リバウンドしてしまう方
* 自宅もすっきりと片づけつつ、自分や家族に合った整理収納方法を学びたい方
* どんな収納用品がいいのか提案して欲しい方
こんな効果があります
* 長年お悩みだった箇所が、 すっきり使い易い場所になります
* 片づけの方法、自分や家族に合ったやり方がわかるようになります
* 最初は、ご一緒にお片づけ致しますが、
だんだんとご自身で片づけできる様になります
* 家が快適になり、気持ちや時間に余裕が出てきます
ヒアリングさせて頂いた後 お客様と一緒に一か所の整理収納を行います
作業中 モノの分類方法、お客様に合った収納方法をレクチャーいたします
:料金 ¥15,000円(税込・交通費別途)
ヒアリング約30分(初回のみ)+ 整理収納作業3時間
・次回より1時間¥5,000円 3時間より承ります
・作業時間を超える場合は30分につき2,500円頂戴いたします
・男性お一人暮らしのご依頼はスタッフ2名以上
(アシスタント1名につき\2,500円/1時間)にてお伺いさせて頂きます)
お問い合わせ・お申し込みは↓
<オプションインテリア相談>
整理収納サポートサービスに追加可能
すっきり片づいた部屋にインテリアで彩りをプラス
お部屋に合う家具のご提案などご相談下さい
:料金 ¥5,000円/1時間(税込)
お問い合わせ・お申し込みは↓
<整理収納サポートサービスについてのお願い>
・女性限定のサービスとさせて頂いております
・大阪市内より遠方の方は、ご相談下さい
・お支払いは作業終了時に現金にてお支払い下さい
・お客様の現金、貴重品は作業現場には絶対に置かないで下さい
・万が一、紛失した場合でも一切の責任は負いません
・細心の注意を払って作業を致しますが、万が一破損などが発生した場合は、
加入しております賠償保険より補償致します(ただし、上限金額がございます)
・経年劣化による破損は補償外とさせて頂きます
・手を触れてはいけない物や、立ち入ってはいけない場所がありましたら、
あらかじめご指示をお願い致します
・パソコンなどのデーターは、サービス前に必ずバックアップをお願い致します
・作業中は、電源を切っておいて下さい
・小さな家具や収納用品は出来る範囲で移動いたしますが、
大きな家具の移動はお受けする事が出来ませんので、
お客様の方で業者に手配願います
・収納用品は、お客様ご自身で購入頂くことを事を基本とさせて頂いております
ご希望により、お買い物に同行、代行させて頂いております
その場合は、別途同行費用、代行料がかかります。ご相談下さい
<自宅インテリア・お片づけ教室>
築12年小さな講師自宅マンションにて、
簡単にできてお部屋がお洒落に見える
コツ、すっきりと暮らせるコツを学べます
: こんな方に向けたサービスです
* マンションの収納スペースをどのように使えばいいのかわからない?
* どこにどんな収納用品を使えばいいのか知りたい
* よくある間取りの部屋だけど、お洒落に暮らすアイデアが欲しい
* お部屋をすっきり素敵にして、自宅にお客様を呼びたい!
: こんな内容が学べます
インテリア
・ インテリアのきほんのき (知っていると知らないでは全然違う)
・ インテリアの応用
・ カフェみたいなお部屋作り (簡単にできるおすすめDIYもご紹介)
整理収納
・ 整理収納きほんのき
(ご自身の片づかない原因がわかる・片付け方がわかる)
・ キッチン
・ クローゼット
・ 子どもと一緒にお片づけ
・ 書類
: 講座の流れ
10時15分より受付させて頂きます
講座の始まる前に受講料を現金にてお支払頂きます
↓
パソコンの資料や画像、レジュメにて学ぶ
(分かり易く・すぐに取り入れられる内容です) 約1時間
↓
レッスンのテーマに沿った講師宅の収納見学
インテリアは見学+実際にディスプレイなどにチャレンジして頂きます 約30分
↓
ご質問を受けつつ のんびりティータイム
↓
13時には終了
料金: 各回 \4,000円 (税込・レジュメ&お菓子お茶付き)
開催時間 平日10時~11時半
(講座は約1時間半 その後ご質問を受けつつのティータイムあり)
各回 4名様まで
アクセスについて
地下鉄 谷町線 都島駅下車 4番出口より 徒歩約8分
自宅マンション(お申し込み後に住所と地図をご連絡させて頂きます)
お申込み・お問い合わせは↓
: 自宅レッスンのお願い事項
・ キャンセルは、準備がございますので3日前までにお願い致します
振替させて頂きます
・ 基本 女性向けの教室となります
ご家族様などでのご参加希望の場合は、ご相談下さい
・ 小さなお子様連れでのご参加ご希望の方は
キッズデーを設けさせて頂きますのでご相談下さい
(保育士はおりません)
・ お車でお越しの場合は、
ご自身で近隣のパーキングをご利用願います
・ 自転車でお越しの場合は、ご相談下さい
暮らしに彩りを添える Home Deco + です
大変久しぶりの更新となりました
寒いですが、皆様お元気でしょうか?
本日は、早朝より あんふぁん春フェス2018 にて展示させて頂く
カラーボックスを使用した かんたん学用品収納を納品させて頂きました
ニトリの収納用品を中心に約¥5,500円にて
コンパクトに使い易い学用品の収納を作らせて頂きました
サイドにも使い易く工夫しています
その他 毎日増えるプリントのわかりやすい保管方法
教科書収納のコツなど満載です
詳細は実物を見にいらして
新学期の準備にお役立て下さい
収納用品の展示を行っておりますのは、
1月28日(日曜日)ハービス大阪 あんふぁん春フェス2018
親子のための家づくりを行っております ASJ CELL城北様
のブースにてご覧頂けます
また、2月3、4日(土日)開催
大阪市鶴見緑地 ㈱アルフレンテ様の
親子のための家づくりフェアにも
引き続き収納用品の展示を行わせて頂きます
家づくりの魅力がぎゅ~っと詰まった
こちらのイベントにも是非お越し下さいませ
■ Home Deco+とは
■ 自宅レッスンメニュー・アクセス
■ サービス・料金
■ お仕事実績
■ レッスンスケジュール
■ お問い合わせ・参加申し込み