1ヶ月以上、放置してましたネガティブ




元気でした。






なんか色々あって、あっという間に10月も明日で終わるガーン






27日
次女のウィスク検査
二年前、新版K式で知的障がいに引っ掛かることが分かって療育手帳を取得した次女は、今年、初めての更新。
だったのに、コロナ禍で電話で親からの聞き取りのみで本人の検査は何一つやらずでの更新真顔
だから、今、どれくらい出来ているのかとか全く分からず、児童精神科で検査だけ受ける事に。
検査をしたからと言って、療育手帳の判定が変わるわけでは無いけども、何が出来て何が出来ないのか、どれくらいの位置にいるのかを知りたくて検査を受けたんだけども。。。


本人が緊張していたからなのか、そもそも質問の意味が分かってないのか、答えは分かるのに答え方が分からなかったのか分からないけど、言葉での回答の所が出来なくて数値が低く出る可能性が高いと言われました。

あまりにも喋らないから、検査してくれた人が、



場面寡黙とか、
ありますか?


と聞いてくる始末w


無いです!


って答えたけどw!



多分、分かっているんだけど、答え方が分からなかっただけだと思われる。





結果は、11月半ば。

次の療育手帳更新は来年の夏休みか二学期始まってすぐの頃の予定。


次の時は、どうなることやらえー