だいぶリアルタイムと近づいてきましたニコニコ

 

4/3(月)。D2。

 

生理がきたので

移植周期スタートできることを

願って

クリニックに行きました。

 

慢性子宮内膜炎の結果が

どうなっているか

凄くドキドキでした。

 

当たり前ですが

抗生剤を飲んだだけで

治っている感は

全くないです。

 

まだ菌が減ってなかったら

移植延期かなぁえーん

さらに悪化してたらどしよえーんえーん

 

不安はつのるばかり爆笑

 

 

色んな想定をして

診察室に入ると、

想定外の回答があせる

 

先生「ごめんなさい、

検査結果まだ出てないのよ。」

 

拍子抜けの結果でした汗

 

先生「今日は結果を聞きに来たの?」

 

私「結果と、結果が問題なければ

今日D2なので移植周期に

入りたくて来ました。」

 

先生「んー。前回の結果も

そこまで悪くないからねー。

抗生剤も飲んだし、

悪くなることはないから

移植周期入りましょうか。」

 

悪くなることはないんだ!

私的に、細胞を取る場所によって

前回よりも悪くなることも

あるのかなと思ったけど。

 

 

ということで、

スッキリはしませんでしたが

移植周期に入ることにしました。

今日からジュリナ錠スタートです。

 

 

それと、以前

このクリニックで

TH1/Th2検査ができるか

聞いたことがあって、

結果はできないという回答でした。

 

でも、私以外にもあと1人、

同じ問合せがあったみたいで

この4月から

TH1/Th2検査も

このクリニックで

できるようになったんだって!!

 

言ってみるもんですねニコニコ

 

私はもうすでに

他の病院でこの検査はしたので

もう必要ないのですが、

 

他の患者さんも

やりたいと思う人がいたら

できるようになったので

良かったです♪