予想外の展開、そして② | マイパラalakanライフ

マイパラalakanライフ

♪♪♪ほっこりとまったりと、毎日を楽しく過ごせたらいいね♪♪♪

こんにちは ジャスミンです

続きです。

 

診察室に入って先生のお話を聞く。

 

まずは、白内障手術は問題なく成功していて

今日から洗髪、洗顔、オッケーです。

主人が知りたがっていた、

ウォーキングと飲酒も大丈夫とのこと。

 

そして右目の視力が

術後すぐの時、0.3

今日 0.5 だったそうです。

 

眼球の断面図の写真を見せてもらった

術後の右目の今日の写真と

今週、手術する左目の写真。

 

まずびっくり

術後の右目、色が鮮明!

まださほど進行していないと言われた左目の写真は

黄色くくすんでいました。

ひぇ~手術でこんなにきれいになるとは爆  笑

 

そして鮮明な右目の写真、

ところどころ白く見える部分がありました。

そのうちのひとつが、

黄斑という視力をつかさどる部分にかかっているんだって。

 

しかしこれは、見たところ

以前、何かで炎症を起こした名残のようだとのこと。

加齢性黄斑変性症や網膜前膜ではないと思うって。

 

正常な黄斑は
こんな感じらしいのだが、
主人のは

(似たような写真があったのでお借りしました)
ぽっこり膨らんで中に水がたまっているそうです。
だから、見えるものも
真ん中がポッコリ膨らんで見えているでしょ?と言われ
そーです、その通りです!って答えてました。
 
これは正式名称は
〇〇性××性△△□□症っていうもので
(全然、覚えられないむずかしい名前でした)
働き盛りの男性がよくなる症状だそうです。
ストレスやら疲労やら寝不足でなることが多いらしい。
 
先生も、大学病院にいた30代ぐらいの頃に
なったことがあって、今でも疲れるとなることがあるそうです。
 
うちのとーちゃん、ストレスなんてあったん爆  笑!?
 
主人の場合は、悪さをするようなものではないし
様子見でいいそうです。
今後の定期検査で、白内障と併せて診てくれるそうだし、
今週の左目の手術も問題なく決行です。
 
大変な病気じゃなくてよかったです。
でも歪んで見えるのは大変だな~
 
〇〇性××性△△□□症 っていうの覚えられなかったので
ネットをいろいろ検索してみたところ

「中心性漿液性網脈絡膜症」でした。

わたしゃ、この病気、

ずっと回復せず歪んだままなのかと思い込んでましたが

説明を読んでみると

ほぼ、数か月で自然と良くなることが多いそうです。

ストレスや疲労をなるべく感じない生活を心がけましょうって。

 

なんだかホッとしました。

長いつきあいですが、がんばってもらいましょう。

 

とりあえず、木曜の左目の手術で

今日みせてもらった、くすんだ黄みがかった眼も

鮮明に生まれ変わるのが楽しみです。

 

主人は脳天気に

久々の洗髪と飲酒でうれしそうにしてたわ~

 

長々と読んでもらってありがとうございます。

今日はゆっくり眠れそうです。

 

 

クリックしてくださると励みになります。
↓一日1クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村