今日は、パートの仕事が立て込んで、6時間があっという間だった。

休憩も、本来は1時間とる所だけど、10分でお弁当をかき込んだ。

出勤してから一度もトイレにも行かず、お弁当を食べたのも15時を過ぎてからだ。


でも、会社の自席で働いているときは、全然疲れを感じない。

私がやらなければという意識と、困って問い合わせをしてくる人の対応をするのに、自分という存在がなくなっていた。


アスリートでいうゾーンに入っている感覚。

瞑想状態に似ている。


帰宅後、シャワーを浴びて、お茶とお菓子を食べて、韓流ドラマ『花郎』を見始めて少ししてから、ジワジワ疲れを感じてきた。

疲れを感じてしまうと、今度は動けない…

リラックスって、すぐには出来ないんだね。


夕飯のメインは、昨夜に豚の角煮を仕込んでいたので、温めるだけで良かった。

ご飯と味噌汁は、夏休みに入った娘に教えつつ、作ってもらった♪


通勤をして疲れていてもご飯の支度をする私は、在宅で仕事をして疲れているからソファーで寛いでいる夫に、久しぶりに苛立ちを覚えた。

私がフルタイムで働いていた頃は、この家事の分担をめぐって諍いが絶えなかったな〜しょんぼり

と、懐かしく思う。


今日は、夫の誕生日なので、自分の怒りの鉾をおさめた。


今月からパートを始めて、まだ7日しか働いていない。

2年ぶりに働き始めて、働くことの大変さと、楽しさを思い出した。


働くキッカケは、娘の塾代を稼ぐためだった。

私が、仕事がしたくて始めたわけではない。


2年間の専業主婦生活の、何気ない日常を味わう日々が、けっこう気に入っていた。

その生活が良かったな〜と感じられるのも、そこから離れた今だから余計に感じられる。


たぶん、ずっと同じことを繰り返していたら、マンネリして日々の小さな喜びを感じられなくなっていたかもしれない。

のんびりした日、仕事が忙しい日、その両方を味わえる今の私、めっちゃ贅沢だな〜もぐもぐ


韓流ドラマの主人公も、ツンデレがギャップ萌えでしょ❤

人生も、ギャップの揺れ幅が大きいほど楽しい♬


帰宅後のお茶☕
成城石井のスイーツに、癒される♪🍀✨