す今日は、久しぶりに朝寝坊して、ベッドでまったり二度寝を楽しんだ🍀

そして、娘が朝ごはんにホットケーキを焼いてくれた♪

そこに、先日煮たパイナップルジャムをかけて食べたら、気分はハワイ🌴❤


その後、洗濯を干して、お友達のなおみちゃん のオンラインジャズダンスレッスンを受けた。


私は、フラメンコは週3回踊っているけれど、ジャズダンスはたまになおみちゃんのオンラインレッスンを受けるだけなの。

だから、最初のストレッチからして、辛い…


私が、バリバリ踊っていたのは、もう30年近く前。

今では、股関節がめちゃ固くて、前屈とか、45度も倒れられないぼけー

開脚も、100度くらいしか開いてない…💧


なおみ先生は、昔と変わらずに柔らかい体を保っている。

私は、サラリーマンを10年以上やって、デスクワークだったから、体固くなっちゃって。

他の参加者さんの中でも、私が一番固い体だと思うわ。


そして、その後の曲に合わせた短い振り付けが、オンラインだと左右が逆になるから、ちょっと難しい。

なおかつ、今日の曲が早くて、手の動きがあんまりやったことない感じ。

てなもんで、私は全然ちゃんと踊れてなかった。


だけど、踊れてないんだけど、なおみ先生と参加者さん(友達の可愛いちゃーかも含む)と、ノリノリの洋楽にのって踊るのが、めっちゃ楽しい!!

ストレッチで、ヒーヒーいいながら、脂汗だか、激しい動きによる汗なのかわからないけど、久しぶりに汗だくで踊るのが爽快🌿

フラメンコは、そんなに汗かかないし。


ジャズダンスは、高校の授業で初めて踊って、バレエとは違うカッコよさにハマった。

友達と、有名なダンススタジオによく踊りに行った。

劇団研究生の頃も、ジャズダンスの先生がカッコよくて、好きになったから、より一層ジャズダンスに熱中した。

オーストラリアに留学した時も、現地のスタジオで踊っていた。


って、昔の思い出に浸ってしまったけれど、私が今日のオンラインジャズダンスレッスンで感じたのは、振りをちゃんと踊れなくても、めっちゃ楽しいってこと❤

そして、自分のその気持ちを感じて、フラメンコ教室で一緒に踊っている仲間が、振り付けを全然覚えていなくて、あんまり上達もしていないのに通い続けているのは、楽しいからだって分かった。


いつも、まみさん がインスタライブで伝えてくれている、その人の一面だけでなく、全部をみられるようになるために、学んでいるって言っていたのを思い出した。


私は、私の視点から見えている、フラメンコ仲間の振りを覚えないとか、踊りが上達してない、っていう面しか見れていなかったな〜って気づいた。

彼女は、ただ踊ることが楽しいから、レッスンに通い続けているんだね。


私も、自分の中にある、大きな劇場でたくさんの人に自分のフラメンコを見て欲しい、という願望の中に自分が何を本当に望んでいるかを、丁寧に紐解いていかなくちゃだな。


今、まみさんと、まみさんのインスタライブワークに参加しているメンバーと一緒に、お金のワークというのをやっている。

宇宙銀行から毎日お金が振り込まれて、そのお金を自分の買いたい物を買って使い切るというのを、毎日やっている。

それは、自分の望みを知っていくためのワークで、本当に自分が望むものが、お金の制限がなくなったら買いたい物として現れてくるらしい。


私も、自分の本当に望むものが何かを、自分の中をみて、気づきたい。

たぶん、大きな劇場でっていうのは、最初にフラメンコを見た時の感動の記憶が影響しているのと、ミュージカル俳優を目指していて挫折した過去とがリンクしているようにも思える。


私は、なにを自分のフラメンコで表現したいのか、そこを意識して掘り下げていってみよう。