ぽふのアメリカで不妊治療 ~30代前半 低AMH 高TSH~

ぽふのアメリカで不妊治療 ~30代前半 低AMH 高TSH~

夫の海外赴任でアメリカ シリコンバレーに在住。

Amebaでブログを始めよう!

 

 

 

D22、移植してきました。

 

 

私のクリニックでは移植後48時間ベッドレストをするように

言われているので(長いびっくり

 

 

3日分の食事と掃除、洗濯を済ませて

 

 

いざ、出発~!

 

 

病院に着いてまずは300mlの水を一気飲み

 

 

血液検査を終え、部屋に案内してもらい着替えます。

 

 

その後、培養士さんから胚盤胞の今の状態の説明を受けます。

3BA⇒5BAにダメージなく融解でき問題なく移植できるとのこと。

 

 

良かった、ありがとうございます!!おねがい

 

 

その後、睡眠鎮静薬を飲むようナースさんから指示が

ここでまたお水をごくごく。

 

 

また今回は移植前と後に鍼治療をお願いしていました。

事前にクリニックにお願いしておくと鍼灸師さんが来てくれます。

 

 

鍼灸師さんが部屋に入って来られます。

とても神秘的な先生でした目

先生がおっしゃるには、鍼治療の効果はデータで証明されているとおっしゃっていました。

 

 

そして移植前、ナースさんからトイレ我慢できる?と

 

 

聞いてくれたー!!えーん(自分で言え)

 

 

 

 

 私「苦しいです・・・」

 ナース「モニターで確認するね」

      「うん、十分だから数秒だけトイレに行ってokよ」

 

 

助かった~!笑い泣き

私にはお水多かったようです。

気合入れ過ぎた・・・恥

 

 

 

 

いよいよ移植が始まります。

子宮、そして胚盤胞も別の画面に映されています。神秘的でしたおねがい

写真も撮ってもらいます。

 

 

卵を戻す位置を一度確認した後に、

「じゃあ、卵戻しますね~!」と先生。

 

 

カテーテルが子宮に入っていく様子がモニターで見えます。

そして、ぽつんと白っぽいものが子宮に!

胚盤胞が置かれたんだ~おねがい

 

 

じーんときてしまいました

 

 

時間的にはあっという間に終わりました。

 

 

その後は、鍼灸師さんにまた鍼治療をやってもらいます。

この後も鍼治療が終わるまでトイレには行けませんでした。

立ち上がることがダメみたいです。がまんがまん笑

 

 

そして終了~!照れ

 

 

夫が待つ車まで車いすで送ってもらいます。

帰路も車のシートを倒して寝ながら帰るよう言われたみたいですが、

私全然英語を理解しておらず、普通に起きた体勢で帰り、

後で気付きましたガーン

 

 

移植から48時間以上経っても

ウォーキングも20分まで、シャワーのみでお風呂も禁止、

激しい運動は勿論、ストレッチにヨガも禁止ビックリマーク

 

 

うちのクリニック、薬はアグレッシブだけど生活制限はとても多いえー

 

 

病院によって全然考えが違うみたいですね。

 

 

血流が悪くならないか心配で日本から持ってきた

お灸をしてしまいました・・・

 

 

制限は多いですが、なるべくストレスかからないように、

過ごそうと思います。

 

 

長文読んで頂き、ありがとうございますニコニコラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。ぽふですニコニコ

 

 

 

P4の血液検査に行ってきました。

 

 

 

20あれば良いと聞いていましたが、結果は26でした。良かった流れ星

 

 

 

予定通り移植は今週となりましたグッ

 

 

 

初めての胚盤胞移植

そわそわしてもう落ち着きがなくなってきました。早すぎる笑

 

 

 

気負わずに当日を迎えられたらいいなお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。ぽふですニコニコ

 

 

 

昨夜からルティナス膣錠と同じようなもの

エンドメトリンという膣錠剤が始まりました。

 

 

 

これまでナプキン一筋だったので、もう何だか未知の世界で

ずいぶん前から調べまくってました。

 

 

 

立ったままで行うとやりやすいという方がいらっしゃたので、

私も立ったままで行うことに。

でも結果あまり上手くいかず、、

 

 

 

そして今朝いざリベンジビックリマーク

少し前かがみになってやると大分やりやすいことが判明しましたニコニコ

 

 

 

クリニックからは終了後15分横になるよう言われているので、

朝・晩と時間はかかりそうですが、

あまりストレスなく続けられそうです口笛

 

 

 

 

そして、今朝からプロゲステロン注射

も始まりました。

 

 

 

ついに、ついにこの日がきた!!

 

 

 

クリニックから、痛みを和らげるためのアドバイスをもらいました。

 

 

 

 ①冷やす

 ②注射を打つ

 ③ホットタオルをあてて、オイルを浸透させる

 ④タオルをあてながらしばらくマッサージ

 

 

 

アドバイス通り氷をあてて、いざ夫に注射を打ってもらいます。

 

 

 

 夫「いくよー」

 私「うん」

 ・・・・・・・・・・・・・

 夫「打ってます」

 

 

 

 

 

 

打ってたんだびっくり

 

 

 

 

 

 

打たれたことに気づかないくらい痛みがなかった!?

 

 

 

あんなに心配してたのに

冷やしたのが良かったのか、

これまで打ってきたお腹への注射の方が痛かったあせる

 

 

 

ただ、今になって打撲したような、ずーんとした痛みがきてますショボーン

 

 

 

この注射2日に一度ですが、妊娠した場合暫く続くそうなので、

温めて良くマッサージして

痛みが残らないようにする必要がありそうですひらめき電球

 

 

 

この他にも毎日、低用量アスピリン

メドロール、ドキシサイクリン等の飲み薬を4日間

エストラーナテープ(Vivelle patch)4枚を2日に一度交換

それとPrenatalサプリ!!

 

 

 

移植サイクルがこんなに忙しいとは正直思っていませんでしたが、

将来のベイビーのために頑張ろうと思いますラブラブ

 

 

 

長文読んでいただき、ありがとうございますキラキラ