いま話題の 吸水ショーツ ⭐️
ジーユーからも販売されて、よりお買い求めやすくなりましたよね♩

ナプキンやタンポンいらずで
生理中が快適になるという優れもの🥰🥰





実は!✨【吸水ショーツ×アミーライナー】は最高の組み合わせなんです💕


アミーライナーは一回使い切りという
新発想の布ナプキン&おりものシート!


☑︎まず、経血の色が分かります✨
吸水ショーツは汚れを気にしてかクロッチ部分が黒いものが多いので、経血の色がわかりません。自分の健康状態も把握できないですし、汚れが落ちたのか不安になりますよね、、


☑︎そして一定量をアミーライナーが吸水するため、経血時を洗い流す際に出る汚水が減らすことができます✨



アミーライナーで用いるコットン。





その発育過程において、沢山の二酸化炭素から沢山の酸素を生み出します。

輸送などで出る二酸化炭素を考慮すると生み出す酸素量とイコールとまでは言い難いですが、
「水・太陽・人」という3要素が揃えば生み出せる資源と産業は、コットンが誕生して地球に還るまでのサイクルも踏まえサスティナブル。


もちろん焼却時に有害物質が出ることはなく、生分解性があるので土にも還ります。

話題の吸水ショーツも良いのですが、洗浄には水を多量に使うため生活排水が非常に増えます。この水の浄化には沢山のエネルギーを必要とします。



何か一辺倒に偏らず、使い分けが必要。🌼

ゴミを出し過ぎない、排水を出し過ぎない。発信する側、プロダクトを生産する側として多角的なものの見方と発信をしていきたいと考えています。





#コットン #綿100 #アミーライナー
#カーボンニュートラル #地球温暖化 #温暖化
#サスティナブル #エシカル #持続可能な暮らし
#吸水ショーツ #サニタリーショーツ #GU吸水ショーツ #トリプルガードショーツ #生理中の過ごし方 #エコライフ #生理痛 #性教育