cocowell 有機プレミアムココナッツオイル | 会津若松市の雑貨Shop 「Amie.」

会津若松市の雑貨Shop 「Amie.」

毎日の暮らしの中に取り入れられる「ステキな雑貨」をご用意してお待ちしております。

5月も後半に突入〜!

アナベルの葉っぱの間からたくさんの蕾ものぞかせてくれるようになり、今年はどんな感じになるか楽しみ♡


さて


クセがなく使いやすいことで人気の

cocowellのココナッツオイルをご紹介しますね。


cocowell 有機プレミアムココナッツオイル

原材料/有機ココナッツ

原産国/フィリピン

500ml/¥1,080

2000ml/¥3,672


※BPAフリーのパッケージを使用しています。


植物油では珍しく、90%以上を「飽和脂肪酸」が占めるオイルです。

そのため植物油の中でもっとも酸化に強いのが特長です。


パッケージは注ぎやすいノズルタイプなのですが、20℃以下で固形化します。

ということで現在お店にあるものは全て固まった状態になっています。
固まってしまうと、残念ながら口栓からオイルを注ぐことはできません。


でも!全然大丈夫です!


袋の上部を横に大きくハサミでカットし、バターナイフなどで少しずつ削り取ってお使いいただけます。

その際は開口部を折り返してクリップなどでとめ、水分や異物が入らないように保管してくださいね。

開封後も常温保管できますよ!


それから、もうひとつの方法は、

一旦袋のまま湯せんで溶かして、瓶などに移し替える方法!

ちなみに私はこっち派です!

真冬は真っ白にカチカチ状態にまで固まるので、バターナイフやスプーンですくっています。今の季節もまだすくっていますが、問題なしです〜!


ココナッツオイルというと、においがあって使いづらそう…と思っている方もいらっしゃるかとおもいますが、全然大丈夫!ホントに!


ココナッツオイルで作ったよ!と言ってもわからないくらい、お料理にすんなりなじんでくれます。

しかも、和洋中を問わずに活躍します!

ココナッツの香りはありませんが、オイルの旨みがしっかりあるのでお料理を引き立ててくれます。

それに、一般的な植物油は加熱すると酸化しやすいため、生食で摂ることが望ましいものが多いですが、ココナッツオイルは酸化に強いので、加熱調理にはもってこいなんですよ〜!

もちろん生食もできますので、用途がさらに広がります。


揚げ物はカラッとするし、炒めものや卵焼き、おやつ作りになんでもOKです。


1番は、ココナッツオイルの60%以上が「中鎖脂肪酸」(MCT)で構成されているので、エネルギーとして燃焼される効率がよく、一般的な植物油よりも中性脂肪になりにくいという特徴があります。

要はエネルギー代謝が早いので、身体に脂肪がつきにくく、お料理も安心ってことかな〜。


500mlタイプとたっぷり2000mlの2サイズがありますので、毎日のお料理に是非取り入れてみてくださいね。


本日も17:00までの営業です。