のどの違和感 EAT(Bスポット)治療6回目


上咽頭炎の治療=のどの違和感の改善と信じ、週に1回のペースでクリニックに通っています。

片道100kmの運転です。


9:10クリニック到着

10:00診察室にて治療

入室から1分で退室


EAT治療の痛み

のどから長めの綿棒に薬液を付けて、上咽頭を擦ります。(出血させるみたいです)

強烈な痛みと不快感に襲われます。

その間10秒程度。

この世のモノと思えない辛さですが、10秒なら耐えられます。 


施術中が一番痛く地獄

その後1分間は喉を切るような痛み、まるで扁桃腺手術後の様な感じです。(手術やってます)


5分経つとインフルエンザで喉が腫れてる程度に回復します。


10分〜30分で痛みは半減してきます。

半減といっても、のどは痛いし頭も痛い、身体のふしぶしも痛く、大風邪を引いている感じです。

やたらツバが出るので、トイレ等でペットボトルの水でウガイをすると少し楽になります。


1時間後には、痛いが食事はOKほど回復します。


その後も痛みは数時間続きます。


6回目、EAT(Bスポット)治療の成果は?

今回は上咽頭のやや右側に激しい痛みが出ました。

のどの違和感も右側です。

これがややシンクロしました。

治療後の1時間は上咽頭の激痛箇所と違和感箇所を近くに感じて、違和感がやや薄らいだ感じがありました。(初めての事)


ですが、その後3時間もして激痛が和らぐとまた違和感は出て来ます。


この時点で、正直全く成果無しです。

現在15時間経過、いつもと変わらずのどの違和感はつきまとっています。

6回目も効果無しで終わりました。


こうも効果が無いと正直不安しか有りません。