いつものようにライブ以外の話題メインでいってみまっしょ
4公演分だから長いよw


1.中野サンプラザ1日目

この日は、午前中仕事で昼に早退して会場に行く予定を立てておりました。
職場から中野まで30分くらいなんでで余裕ぶちかましてたんですよ。

と・こ・ろ・が
朝からなかなかやっかいな仕事に絡んじゃったもんだから
昼を食べる暇もなく16時近くまで捕まってしまい、正直もう超ヤバイ状況でした。
最後はよくいえば同僚に対応を指示し、悪く言えば押し付けて出ましたがねw
でもコレもともとはその同僚くんが火事起こしたやつなんでしょうがない。うん、しょうがない。

そんなわけで、16時半頃にようやく会場に到着できましたんですが
スーツ姿のままで、かな~~~り疲れ切った顔してたようです><
まぁゴハン食べてビール飲んだら復活しましたけどねw
やっぱビールは超絶エネルギーだったんですね~~^


ライブ

この日は1階31列センターというなかなかにステキな場所でしたが
盛り上がりはそんなのかんけーねぇ!ってことで、仲間4人と全力で出し切りました!

でも遠いのはさすがに否めず、部長の表情はもちろん1曲目でサングラス付けてたことに気付けませんでしたw


ライブ後は、リンくん行きつけの?居酒屋でオフ。
ここでオール決め込もうと思ってましたが、まさかの朝4時閉店・・・
こんな時間に外に追い出されてどーせいちゅうねん!w

外はまだまだ真っ暗。。。
なんとなく会場前にいってみると、なんと1人並んでるじゃないですかww
まだ寒いのにガンバリますねw

我々はそれを横目にマックに退避です。
その後、リンくんちでシャワー借りて、さらにガストに突入して朝を迎えましたとさ。






2.中野サンプラザ2日目

朝10時にガストを後にし会場前に。
物販列も伸びていましたが、そんなのには目もくれず会場前で爆睡!
中野サンプラザ広場の目立つとこにあるモニュメント?みたいなとこで寝てたから
かなり目立ったろうな~w
この日はお日様ぽかぽかで気持ち良く寝れましたね~
1時間半くらいマグロ3ひき転がってましたね。お目汚しスミマセン。

その後アノラーメン屋にいって、昼からビール&ラーメンをかっくらい
気持ちよくなったところで


ライブ

この日は1階7列かなり右サイドでした。
距離的にはステージにかなり近いんですが、スピーカーさんが目の前すぎw
音が割れ割れかつ大爆音というおまけつきで
部長の声まともにきけないや~ん><

ホールなんて大っきらいだ!!!!
って思いました。

初日31列の方がよかったというwww
といいつつもノリノリでしたがw


そうそう、こんなことやってたお茶目さんがいたことを付け加えときましょうw (ツメ注目!)
かず☆ブログ



ライブ後は、さすがに一通り挨拶してサクッと帰宅。






3.愛知芸術劇場大ホール

朝から移動~
ぷらっとこだまさんお世話になります。かず☆ブログ-新幹線外



写真見るとわかると思いますが、この日はグリーン車だったんですよ~。

東京-名古屋の新幹線は通常1万円くらい。
ぷらっとこだまで7900円。このグリーン車は8900円。
ってことで、ちょい贅沢をしてやりました。
うん。ふかふかでしたねwもちろんビールもいただきました^^かず☆ブログ-新幹線内



12時くらいに名古屋到着。
翌日移動用の特急券を確保し会場前へ。
13時頃だったと思いますが、結構並んでました。

物販後には某鉄人とともに、味噌カツ食べに行きました。かず☆ブログ-味噌カツ



味噌カツならココだ!というお店だったようで
いや~~うまいうまい!
もちろんビールも飲みましたよ^^

1だがねGETだぜ!


食べ過ぎたんでお散歩がてら大須のタイヤキ屋に。かず☆ブログ-大須鯛焼き



2回目ぶり~~



げっぷ。


ライブ

この日は2列目どセンターです。
最前とはいかないまでも、前には1人しかいないこの近さ!!
これこれこれこれこれこれ!!!

あまりの興奮にここだけはブログに残しておくぜ!


部長の燃えたぎる汗と感情豊かな表情と全てが見える!感じられる!
そうこれはサイドAの距離感!!


特に思い出深いのは

キミシニのコール&レスポンス全力でやってたら
しゃがんで指差しするところで目線くれたこととか(と勝手に思ってるだけかも?w)

アココーナー前MCでナナちゃんネタふったらかなりガッツリ食いついてくれたとか
細かいとこ覚えてないけどこんな感じの会話ね。

 私 「ナナちゃん見た~?」
ぶちょ「まだ見れてないの~。今、ヤマダ電気の衣装なんだよね?」
 私 「ブブー!」
ぶちょ「え~!!違うの?」
 私 「今はドラゴンズのユニフォーム来てるよ」
ぶちょ「そうなんだ。ヤマダ電気の衣装も見たかったな~」
 私 「今朝、衣装替えしたんだって~」
ぶちょ「え~!そうなんだ」






かず☆ブログ-ナナ前



かず☆ブログ-ナナ後





とか
ダンスコーナーで全力レスポンスでダンサーさんと以心伝心できたり(思い込み)

とか
ダイクレでは部長と二人っきりの世界にひたれたり(これも思い込みw)



もう全てがサイコーな1日だったな~~、

ホールは前の方の音響が微妙じゃないんだろうか?
なんて思ってましたが、そんなことなかったしね。

ふぅ~超満足。



ライブ後は、手羽先屋の風来坊へ
かず☆ブログ-手羽先


超絶久しぶりなアグくんもいるというサプライズと
手羽先のうまさにビールが進むぜ~~~~~~(まぁいつものことですがw)
かず☆ブログ-きしめん



かず☆ブログ-寒ブリ
だがねもいっぱいGETし24時頃までここですごし、その後はネカフェでおやすみ~~

充実の一日(・v・)b

4.中日(ちゅうにちじゃないよ、なかびだよ)

朝6時にネカフェを追い出される。
マックで朝ご飯したあと、三宮へ向けへ移動。

某鉄人とはここで別れましたが、当日は中日の優勝パレードがあったらしく
彼は嬉々として飛んで行きましたなw
会場はこんな感じ(準備中)
かず☆ブログ-DG


名古屋から三宮は新幹線使えば早いんですが、まぁいい値段するんで、
私は近鉄特急で大坂難波へ、そこから阪神電車で三宮へというルートを使いました。
ただ、この時期は神戸ルミナリエが開催されており、三宮には安い宿がまったくないんですよね。
しょうがないので大坂難波で1泊しました。

約半日ひとりでぶらつきましたが、あいかわらずごった返している街ですね~w
赤鬼・青鬼って店でたこ屋&イカ屋(ビールつき)をいただきました。かず☆ブログ-赤鬼青鬼


たいへんおいしゅうございました。

さすがに1人でぶらつくだけでは時間持て余しちゃうんで
映画けいおんの初日見てきましたw
こそばい映画ですがまぁネタのひとつということでアリかな~と。

感想は・・・特に何も残らないな~って感じ。
オジサンにはムズカシイですw






5.神戸国際会館こくさいホール

9時まで爆睡し神戸に移動。
難波~三宮は近いんだね~
電車乗ってあっちゅうまにつきましたよ。

物販ではうぃあ千秋楽ということでフラッグを購入。
今回のうぃあ限定アイテムであるフラッグは、参加公演すべてでは買いませんでした。
うぃあA初日、うぃあAラスト、うぃあBラストの3本だけ。
部長誕生日のは買っとけばよかったかな~と後で思いましたがね。
まぁいいや。

昼は特に現地でのデ部活は控え、部員の憩いの場所でもあるサイゼリアへww
ここでマッタリ過ごした後、鳴門タイヤキを食べてから会場に向かいます。



かず☆ブログ



かず☆ブログ-鯛焼き2



かず☆ブログ-鯛焼き3





ライブ

この日は、5列目ほぼセンター。
なかなかいい場所でしたね。
ただ、1列目になんか知った顔が6~7人並んでるwww
今回ぼっち席だから余計楽しそうに見えましたw


でも、となりのぼっち参戦の人とも話せたし、なによりラストってことで、
燃えに燃えたライブになりました。

そして最後のサプライズで3rdアルバムのお知らせ!
おお~~~~とどよめいた後に
3/21発売って聞いたときの会場からの苦笑めいた反応がおもしろかったw
当然、横アリ前に発売すると思うよね。後でどうする!?ってww

3/20祝日だから、3/19にフラゲできるかもしれないけどね。







6.帰路?

ライブ後は、22時発の夜行バスに乗るためオフ会には不参加。
そしてひそかに楽しみにしていたプレミアムシート。
三宮-東京間が、バスなのに9700円もするというw
でも新幹線よか安いですからね。これでいーんです!

それでは少々レポしてみましょう。

2階建てバスの1階に4席設置されています。
他には運転席とトイレしかありません。
シートはこんな感じ。
かず☆ブログ-バス1

かず☆ブログ-バス2

縦に2列、横に2列の配置ですね。幅ひろw

TV(ワンセグ)ついてます。
かず☆ブログ-バス3

コンセントもついてるんで携帯の充電もできますよ。

このシートがかな~りリクライニングして、足元も傾斜はあるけど
ほぼフラットになるんでかなりベッド感覚に近いですね。
寝返りも余裕でできる広さがたまりません。
ただちょいシートが固いんで、備え付けの毛布を1枚下に敷いて寝ました。

カーテンもちゃんとついててプライバシーもバッチシだし
トイレも備え付けであるから飲みすぎても安心^^
持ち込んだ500ccビール2本をさらっと平らげてご満悦ですなw
かず☆ブログ-バス飲み
朝7時前(帝国より30分ほど早く)に東京駅に無事到着。
うん。疲れもなく快適でした~~

これはアリだな。

でもね。この席かな~~り人気なんですよ。
乗車日の1か月前に発売されるんだけど、発売開始10分以内に売り切れてましたw

ご利用は計画的かつ迅速に!ってとこでしょう。


夜行バスでは、初めてまた乗りたいと思いましたw


◎総括

札幌開幕から神戸閉幕まで、全15公演中10公演いきましたが、
全般的には、やはりホールよりもライブハウスのがよかったな~
ホールは指定席だから入場競争がなかったり、入場後がラクだったりするけど
でも、開演後はライブハウスならではのあの距離感がホントたまらないもの。

今後もライブハウスツアーは続けて欲しいですね。