今月の言葉

春を信じて

   冬を生きる

 

今年こそ開運に恵まれように 神様お願いします、

いぜんは毎年こんな気持ちで新年を迎えていました、

でも 私の家には神様がいません、

いじめて 追い出したのではありませんよ

私の両親も大変信心深い人でした、だから病弱な私もこの年まで

生かされて 過ごさせていただいております、

以前の家には 氏神様、三輪神社、清荒神、中山寺、方違神社、

石切神社、厄年と言われ松尾神社、今宮神社、成田山、生駒聖天

そのほかたくさんの神様が狭い我が家いらっしゃいました。

そこで商売繁盛をお願いしてみましたら 3~4軒の神様が

争うよう我に任せよ、車を買った時も事故防止のお願いしたら

またもそれはわが神様の領域と言って争われました、

安産しかり 家を建てるときも大変でした、

なので 私は迷うばかり あちらを立てればこちらが立たず

だから私は 決心しました 私のために争われそわれたのでは

申し訳ない、それぞれ所に納札所があります、

それぞれの安心できるお社にお帰り頂きました、

有難う御座いました。

今は楽ちんです 神棚もありません、 

それでも信仰の対象はいりますよね 私はすべてを阿弥陀様にお任せ

することにしました 阿弥陀様の教えはすべて平等ですから、

 

 

最近 温州ミカンの皮も向いてくれます 私は食べるだけ

 

 

 

ぶりとタイの刺身 久しぶりにこんな生きの良いのを

頂きました YONAYONAビールです

 

 

 

 

 

 

関西風の雑煮です、ベースは白みそです

めっちゃおいしいですよ。