今月の言葉


先ゆく人は 後を導き

    後往く人は 先を尊べ

 ここも ポチット押してね お願いします にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ


先日ウッドロードの先生から応援の要請がありました。


何がどうだか、内容がわからぬままOKの返事を、


今朝、7時にK社長の運転で、S先生、T助手、のお迎えがあり、


一路伊賀に向かいました。


民家をリフォームして、木工活動に基点にするそうです、


急遽TVの取材と撮影が決まったそうで大急ぎなんとかしなければ


と言うことに成ったそうです、






私が頼まれたのがこの部分の床貼り工事です、


短い板の部分が残っていましたので早速とりかかりましたが何とも難しい


最初の板は失敗しました、  レーザーがありますよと言うことで、


レーザーで直線を確かめながら2枚目で成功しましたが、ここまでで午前中の


仕事は終了、何とも効率が悪い、応援に来たのか、足を引っ張っているのか


わからない、


壁は凸凹、柱は傷ついて膨らみが、板とは平行に成ってないし、


おまけに膝が痛くなってくるし、









なんとかここまで出来ました。






部屋の中を見渡すと何とも懐かしい物が、電気の配線がそのまま残っていま


した、  白い長方型が碍子でクリート、丸い管が碍管、電線も尤も古い


2種線でした、下の丸いのがコードをつなぐのがローゼット


そのローゼットを取り付ける為に台が作られて居ます、なかなか味がありま


すね、配線は安全の為今の仕様に改修されて、この部分だけ残したそうです


もちろん電気は来ていません、









今日は応援にならなかったですが、また何か応援してみたいです。


S先生からは身に余るほどのアリバイト料がいただけることと言う事


ですが今回は断ろうかな、 いややっぱり先生の好意を無には出来ないな、







お帰りの際には


 ここも ポチット押してね お願いします。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ



ウッドロード動画木工教室