今月の言葉
先ゆく人は 後を導き

    後往く人は 先を尊べ

 ここも ポチット押してね お願いします にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

こんな所に行って来ましたよ、


ちょうどゆるキャラの石工のゲンさんにも会いました、




すごい迫力でしょう、川向の小さな山が16万年前に噴火して


その溶岩がこのような造形を作ったらしい。










そしてこの地方は 「やなごおり」 が産業として発展していたらしい、


そういえば我が家にも 2,3,っつ長いのがありましたね、


畳淵の様なのものがこおりの淵に縫い付けてあって4隅のかどには


三角の皮が鋲が打ってありましたね。





ミュージアムの「平田さん」にいろんなことを教えていただきました。


ご自身も今も制作されているらしいです、







家内に買ってあげるつもりでしたが、遠慮して買わずじまいでした。






さすがここ豊岡は山の中 道の駅にこんなのも売られていました。










これは非売品です


お帰りの際には


 ここも ポチット押してね お願いします。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ



ウッドロード動画木工教室