2025年、元日ですね^^
明けましておめでとうございます^^
2024年はありがとうございましたm(__)m
本年も、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
年末年始、いつもながらのバタバタで こんな時間の更新となってしまいました^^;
今日のセナ×レンっ子、ミュウ(血統書名)ちゃん^^
今日は、少し大きめですが ワンピースを着てみました^^
やっぱりフリーズですが^m^
お洋服は嫌いなようです^^;
鈴付き首輪には慣れたようで 気にせずぬいぐるみとバトルしたり 遊んでいます^^
こうして見ると、大分大き目ですね^^;
昨日は、大晦日で17時頃から 0時近くまで留守にしていたのですが
問題なく、カリカリを食べて過ごしてくれていました^^
一気食いはまだまだですが、順調です^^
続いて、姉妹のお残しミーナ^^
ミュウちゃんとは、カラー違いのワンピース^^
お残しっ子なので ほとんど写真をあげていなかったのですが
ミュウちゃんと同じように 過ごしています^^
初めての洋服に ほとんど動けませんでした^m^
琥珀とヒナタ親子は 使い回し?の被り物を被せられて
ちーーーんな表情^m^
新年のご挨拶写真だから 良いお顔をして下さい~^^;
全く、笑っていない不満顔です^^;
こんなシニア親子ですが、我が家の看板娘達です^^
今年もよろしくお願い致します^^
LINEなどで新年のご挨拶もたくさんいただきありがとうございましたm(__)m
その中でも、巣立った子達のお写真を送って頂き^^
まずは、スムチーヴィトン娘 白玉ちゃんと ママを引退した後里子に
お迎え頂いたヴィトンのパパ違いの妹 あんみつちゃん^^
右が白玉ちゃん、左があんみつちゃんです^^
『白玉もあんみつも元気いっぱいで、新年を迎えました♡
ブログをいつも拝見させて頂いています。
かわいいベビーちゃんが誕生する一方で、日々のお世話や細やかな
観察など本当に大変だと思います。
何より健康が一番なので、お体を大事にしてくださいね。
素敵な一年になりますように☺』とママさん^^
ありがとうございますm(__)m
白玉ちゃんとあんみつちゃんは、ご家族と一緒に年越し蕎麦を頂いて
除夜の鐘も鳴らしに行ったのですね^^
いつも定期的にふたりの近況や可愛いお写真を送って下さり
また、ブログもいつもご覧頂いているそうでありがとうございます^^
今年も可愛いふたりの姿を楽しみにしております^^
ママさん方も、幸多き1年となりますように^^
続いて東海のお友達の元にお迎え頂いた ヒナタ妹、アユ娘あずきちゃん^^
琥珀の従姉妹です^^
『あずきちゃんも我が家の子供達も変わらず元気です
(主人)も(私)家もお元気そうで、今年も良い年になりますように」とあずきママ^^
一昨年は、鳥取のお友達ランで数年ぶりに再会出来ましたが 去年は
会えずじまい^^;
今年は会えるといいな~と思っています^^
あずきちゃんは、溺愛されて元気に過ごしているようで 何よりです^^
Nちゃん、今年は会えるといいな~
あずきちゃんの写真もありがとう♪
それから、お友達ブリーダーの元から里子としてお迎え頂いた
琥珀の一番最初の娘、心晴ちゃんと 心晴ちゃん最後の息子つくも君の
ママさんからも^^
つくも君は 我が家のハルと兄妹です^^
『明けましておめでとうございます🎍
心晴ちゃん8歳になりました
琥珀ママが可愛い子を授けてくれた事に感謝しております
今年はちゃんと大好物の鰻が用意してあげられましたので、
心晴ちゃん大満足みたいです😆』とママさん^^
心晴ちゃんは、鰻が大好物だそうです^m^
この食べっぷり^m^
親子で美味しそうに食べていますね^^
そして、心晴ちゃんは今日1月1日、8歳のお誕生日を迎えました^^
心晴ちゃん、8歳のお誕生日おめでとうございます
新たな1年も健やかに 楽しい事ウマウマな事がたくさんありますように💕
毎日、ママの手作りご飯で幸せだね^^
ママさん、いつも親子の近況やお写真をありがとうございますm(__)m
今年もどうぞよろしくお願い致します^^
最後は、スムチーヴィトン娘、じゅんちゃん^^
パパさんと一緒にどアップ~^m^
『お久しぶりです。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します!
Juneは完全に寝正月を覚えました!』とパパさん^m^
じゅんちゃんは、寝正月を覚えたそうで^m^
パパと一緒なら お出かけも寝正月も楽しいよね、じゅんちゃん^^
いつもじゅんちゃんを溺愛して下さり ありがとうございますm(__)m
今年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
他にも、新年のご挨拶を下さった方々、ありがとうございましたm(__)m
我が家では、大晦日の夜に子供達4人とその家族が全員揃ってお節を頂きます^^
長男の犬アレルギーがひどくなったのと 小さな子供には狭い我が家ではなく
一昨年位から 近所の長女夫婦宅に全員集合しています~
朝からお節の準備をバタバタしていた所に 長女から電話~
何かと思えば、長女夫婦揃って 発熱しているとの事^^;
「どうしよう~」と言われても 「えーーーっ!」としか言えず^^;
主人は「バタバタ我が家のダイニングのテーブルやサークルを片付けて 家で」と
言いますが、そもそも長男の犬アレルギーが原因で長女宅でするようになったし
何より、今年は6番目の孫ちゃん、まだ2歳にならないにこちゃんが来ます^^;
長男のお嫁ちゃん曰く「天ちゃんを上回るヤンチャぶり」なのだそうで
角の多い家具や ガラステーブルのある家は危ないし 孫達5人が走り回れる
スペースはない^^;
長男と長女とそれぞれ電話で相談しつつ 最終的に長男家族は
みんなでご飯を食べたいのが目的だし 日帰りで帰ると言います。
長女夫婦は、車椅子で普通のお布団では体が痛くなる長男の為に
先日、新たに布団を購入したばかり^^;
日帰りをさせたくない主人は 食事は長女宅で その後以前のように
家に泊まればいいじゃないかと・・・だから!犬アレルギーが
酷くなってるんだって~^^;
もちろん、薬は持ってきますが 大人になって出たアレルギーなので
本人は結構つらいようで^^;
最終的に、今回は日帰り、長女宅で全員集合し、家主の長女夫婦は二階に隔離
一階でみんなでご飯を食べて 解散すると言う事に^^;
天ちゃんがひな達と会って遊ぶのを楽しみにしていたらしく
中止は可哀想だからと^^;
我が家から、空気清浄機を二台持って行き パワー全開で準備。
長女夫婦はもちろん、マスク。
二階で二人だけ隔離される長女達の為に 私はお節をもう一皿増やし^^;
何とか、18時には長女宅に持ち込み~
長女宅には4台の車が停められますが 長男の車や二男の車も来るので
私達は一旦、空気清浄機と料理を運んだ後 車を自宅に置きに帰って
歩いて向かいました~
最近、足が悪く歩くのがつらい 私母は二男が来る時に迎えに行ってもらい
連れて来る事に~
マスクをしている長女夫婦は 空気清浄機の真横で みんなで挨拶をし
いざ食事となったら 2階に隔離されました^m^
4月に2歳になるにこちゃん^^
あっという間に大きくなっています^^
しかも、すごく重い^m^
テーブル2つにそれぞれ座り 孫達は二女と私達で見守り^^
ダイニングテーブルでは 長男夫婦とにこちゃん、私母に二男^^
料理も置ききれず キッチンにも置いて まるで立食みたい^^;
みんなが集まる為に頑張って大掃除や準備をしてくれた長女夫婦は
可哀想でしたが 孫達や私母に風邪を移したくないので仕方ありません^^;
年越し蕎麦まで食べた後だと 宇佐神宮の参拝の渋滞に巻き込まれそうと
22時過ぎに長男親子は帰って行きました~
今年は、天ちゃんの小学校入学なので 4月には私達が行く事にして^^
去年の猛暑で延期になっている命の旅博物館といとうず動物園に
みんなで行こう!も3月くらいに行けたらと^^
体調の悪い長女に変わり 私と二女で後片付けをして帰宅しました~
長女娘、ひなは年末年始は自分の家で・・と言っていましたが 両親とも
風邪引きさんなので 再び我が家に来ています^^;
ドタバタ過ぎて 疲れ果てましたが 子供達の元気な姿と孫達の笑顔が見れて
楽しい一時でした^^
今日も何かとバタバタでしたが 明日からはマッタリ過ごせそうです^^
ポチッとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
