マリル、クラン、ハルク&親子と親子 | AMI’s ROOM

AMI’s ROOM

子犬の成長&ワン達の毎日

ラン×ナイトっ子、マリル。

 

昨日、クランのレントゲンの時に一緒に前検診に行っていました。

 

20日に、ご見学に来て下さった方が 一晩ご家族でじっくりご相談頂いた上で 翌日に

 

ご縁を頂いていました。

 

泉門が大き目な事と、ご見学の時にフゴフゴ言うのをママさんが気にされていたのも

 

あります。

 

 

離乳食もぺロペロ食べてくれるようになり 今では朝から20時頃までは ママから離れて

 

完全離乳に向けて頑張っています^^

 

 

サークルに近づくと 誰にでも尻尾ピリピリ寄ってくれるようになっています^^

 

診察室に呼ばれて・・

 

 

心雑音なし フゴフゴブヒブヒ言うのは これだけマズルが詰まっているので もう少し

 

成長したら治まると思いますよ~と異常なしでした^^

 

 

耳、目、噛み合わせ異常なし

 

 

膝関節異常なし

 

 

鼠径部に小ヘルニアがありましたが こちらも成長段階て治まるでしょうとの事でした。

 

ただ、やはり泉門が大き目でしたので エコー検査もお願いする事に。

 

 

マリルは「なにされてるでちゅか??」でしたが お利口にジッとしてくれました。

 

 

結果、軽度拡張があるとの事・・・

 

15以下が正常値で マリルは16.2でした。

 

先生も、「本当に軽度だから 何事もなく成長する方がほとんどですよ」と言って下さいましたが

 

病院から帰宅後、これら写真と共に診察での結果をご報告させて頂きました。

 

私としても、チワワの小さめな子は、泉門が大き目な傾向がありますが 不安要素が

 

あるまま、お譲りする事はできないので ご家族でご相談して頂きました。

 

とても楽しみにして下さっていましたが ご相談の上でキャンセルのお返事を頂きました。

 

泉門は、成長と共に小さくなって行く事もあるので‥と思っていましたが 先にエコーに

 

行っていれば・・・とわざわざ遠方からご見学に来て下さり じっくりご家族会議を

 

して下さった上で ご縁を頂いたのに 本当に申し訳ない事をしたと思っています。

 

マリルは、お残しする事にしました。

 

今後は、泉門の大き目な子は、オーナー様募集をする前に エコー検査に行く事を

 

徹底しようと思います。

 

ご見学に来て下さったママさん、娘さん本当に申し訳ございませんでしたm(__)m

 

マリル自身は、今朝も元気に過ごしています^^

 

 

 

現時点で何かの症状があったりする訳ではないので このまま元気に成長してくれるかと

 

思っています。

 

それから、今日で1度目の交配から55日目のクラン。

 

一昨日から、昨日の朝から食欲がイマイチになったので レントゲンから戻った後から

 

ふやかしフードとad缶を分けて 更にササミをボイルしたものをいつでも食べれるように

 

置いています^^

 

 

昨日の昼から夜にかけて ad缶を3回に分けて1缶とササミを1本食べてくれました^^

 

写真は今朝のものです^^

 

お腹に6ベビーもいるので クラン自身が体調を崩さないようにしっかり食べて欲しい所

 

ガッツリ食べてくれて ちょっとホッとしています^^

 

 

今日も暖かいので お腹周りのバリカン入れとシャンプーをしようか・・もう一日待とうかと

 

迷っています^^;

 

ご飯の食べる量を考えると ベビが下がってきて 胃が開いてきたのではないかな~とは

 

思うので まだ母乳は出ていませんが 出産は近そうです。

 

マリルの動画のバック音にギャン鳴き声が入っていると思いますが その声はこの子^^;

 

 

サークルの隙間にお顔を突っ込んですごい事になってるハルク^^;

 

 

ロイ君やルディ君は 巣立ち前に甘え鳴きはありましたが ギャン鳴きはなくなっていたのに

 

 

ハルクは私が動く度に・・や思い出したようにギャン鳴きで「かまって~!」アピール^^;

 

 

私がいつも居るリビングのソファーから 真正面に見える位置にサークルがあるので

 

ベッドで寝ている以外は いつもこの隅っこに居ます^m^

 

回数は減ってはいますが いつこのギャン鳴きはおさまるのかな^^;

 

それから、先週からおNEWのフードに換えたこの親子^^

 

 

 

気に入ってくれたようで 完全移行した後も 朝晩のご飯が楽しみなようで 準備を

 

し始めると ダーッと走り寄ってきて お皿の前でお座りして待っています^^

 

食べ方もご覧の通りで 一粒残さず・・琥珀に至っては 醗酵ふりかけの小さな粒も残さず

 

きれいに食べています^^

 

フードのタッパを開けると、ふわ~っとお出汁の良い香りがして大好きみたいです^^

 

便の状態も問題なく しばらく続けていこうと思います^^

 

最後に、もうひつとつの親子は 私と長女です^^

 

実は、2月の初めに 小動物飼養販売管理士と言う資格を取得する為に試験を

 

受けていました^^

 

 

ワンコの事だけだったら良いのですが ウサギやフェレット、ネコ、鳥の事まで・・・

 

この年での勉強は辛いものがありました^^;

 

長女に至っては 将来私に何かあった時は ブリーダー業を引き継いでくれるとの事で

 

必死に勉強してくれました。

 

今は、ひまちゃんの育児休暇中で 4月に保育園に入ったら復帰・・の予定でしたが

 

今回の募集では 保育園に入れず^^;

 

今週から、週に1~2回 ひまちゃん連れで復帰してきます~

 

今週中には、クランの出産もありますので 勉強する為に付き添う・・との事ですが

 

クランは、体温が下がったら帝王切開です^^;

 

産前産後のママ犬の事や、誕生したベビーの状態の味方 体温&体重管理など

 

少しずつ教えていこうと思います^^

 

去年は、犬舎の掃除やワンコ達のお外出しがメインでしたが 試験に合格した事で

 

本気でブリーダーの仕事を覚えたいとの事なので 将来託せるように 色んな事を

 

教えて行けたらと思っています。

 

私自身も、まだまだしっかりやらなければ^^;

 

 

 

ポチッとお願いします^^

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 子犬へ
にほんブログ村

AMI’s ROOM