ロンチークラン一昨日まで、38度前後あった体温が、昨日の夜37度3分まで
下がりましたが、まだ下がりきったとは言えず 一晩中様子を見ていました。
昨日の夕食は一口二口しか食べなかったので、ミルクを30cc飲ませました。
深夜から巣作り行動も激しくなりましたが お腹の張りはなく、一睡もできないまま朝を迎えました。
いつも行くかかりつけは、休診日なので どうしようと迷いつつ、体温は相変わらず37度2分…
初産だし、判断が付かないので、一応帝王切開の 準備をして、福岡のもうひとつの
かかりつけに行く事に。
診察してもらって早ければ、出直せば良い事だし、何より微弱陣痛だと怖い😞
11時には病院に着きましたが 日曜日と言う事もあり かなりの患者さんが^^;
受付でクランの状態をお話しして 即、帝王切開と言う訳ではなく・・と説明しました。
車に戻って順番を待っていると 車の振動が良かったのか はっきり陣痛と分かる状態に。
もう一度、受付に行って「陣痛が来たと思いますので 診察が(他患者さんの)終わったら
帝王切開をお願いしますと。
手術時間は、午前の診療が終わる13時からですが 先生が「いきみが来ているとか
緊急性はないね?」と聞かれたので 「強めな陣痛がき始めたばかりです」と答えて
引き続き車で待ちました。
12時過ぎて 診察室に呼ばれ「他患者さんの兼ね合いを見て手術に入るから」と
血管確保をしてもらって クランを預けました。
そのまま二時間半近く待って ようやく呼ばれました^^;
先週のレントゲンの時に5ベビと言われていましたが 誕生したのは4ベビ^^;
あれ?レントゲンの時は・・・と言うと 先生が「見た先生が見間違ったか 吸収されたかもね」と^^;
今までにも経験はあります。
市内を出る時は 日も差していたのに 高速に乗る頃には土砂降りになり 大雨の中
帰宅しました^^;
第一子(帝王切開なので 順番は分かりませんが^^;)
トライカラーの長男君、100g^^
現時点はホワイトっぽいけど クリームが出てくるかな~二男君^^
75gと小さい^^;
トライカラーの三男君も75g^^
どことなく、ルイに似てる^^
最後はトライカラーの長女ちゃん、99gでした^^
育児ベッドにペットヒーターを入れて ベビー達を入れていると クランママは 反対側の
端っこに寄って 近づこうとしませんでしたが ベビーの写真を撮るのに
全員育児ベッドから出すと ベットに入っていました。
チャンス!と
ベビー達を一緒にしてみましたが
ベビー達を踏まないように ちゃんと手をあげていますが すぐにベッドから脱出^^;
今はまだ、サークルの隅っこで寝ています^^;
取り合えず、4~5時間はゆっくりしてもらって その間は哺乳をします。
少し休ませたら おっぱいに吸い付かせてみようと思います^^
元々食が細く、妊娠中も無理やりにしか食べてくれなかったので ますばクランに
しっかり食べさせて体力回復をさせたいと思います。
そして、こちらも予定日内に入っているスムチールイは リビングに移動しました~
出来れば、昨日は寝れていないし 今日も哺乳があるので「ルイちゃん、出来たら
明日以降にしてね」とお願いしています^m^
クランとルイは、ほぼ体格差もなく小ぶりな子達ですが クランに比べるとルイは
ボンレスハムのようになっています^^;
ルイも無事出産となりますように^^
それから、オーナー様募集中のユズの男の子達^^
先日、ご見学に来て頂きましたが 残念ながらご縁とはなりませんでしたので
改めてオーナー様募集させて頂きます^^
長男ライ君^^
毛ぷきモコモコ クリクリお目目でますます可愛らしくなってきました^^
性格は、他兄弟に比べると 少々引っ込み思案ですが 女の子のようなお顔をしてます^^
一方、二男のレイは、まゆが大き目で キリリとした男の子らしい子です^^
兄妹のみかんには負けていますが なかなかのヤンチャぶりを発揮しています^^
人懐こく可愛い子です^^
お気に止まりましたらHPまたは ryuya8193@yahoo.co.jp までお気軽にお問い合わせ下さい^^
よろしくお願い致します^^
ポチッとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
