スムチーヴィトンのベビー達、やっと開眼しました^^
とは言え、まだ一番大きなスベンは開いていません^^;
昨日、一番に開きかけていたオラフ君^^
まだどよ~んとしたお目目でおブスに見えますが^m^
数日経てば、はっきりしたお顔になってきます^^
続いてクリストフ君^^
オラフよりはどよ~ンとしてないかも^m^
そして、スベン君^^
目頭からそろそろかな?と言う感じですが まだ開いていません^^;
開眼する時は一番大きなスベンからかな~と思っていましたが 予想は外れました^m^
ムチムチコロコロ成長中です^^
それから、昨日のお昼前から私母と大阪から前日来た 母妹を乗せて
母の長姉にあたる 長崎のおばさんのお見舞いに連れて行ってきました。
朝から主人と二男の夕食の準備をしつつ ワンコ達のお世話をし 主人が月曜日の
午後までいるので 夜ご飯のいる子達の食事を個別にお皿に入れて ラップをかけて名前を記入。
間違わないようにサークルにも名前をガムテープで貼り付け ヒナ&琥珀のご飯も
ぜ~んぶダイニングテーブルに^^
授乳中のヴィトンはふやかしフードにレトルトフードを混ぜてあげているので
夜と翌日の朝の分も作って冷蔵庫に準備して「いってきまーす」
途中のSAで休憩を取りつつ3時間弱で到着~
おばさんが10日からリハビリ施設のある病院へ入院となる為その前に・・と
千葉から従妹親子 大阪から従姉親子も来ていて おばさん宅に2世帯で住んでいる
従弟親子4人と おじさん、総勢13人でみんなで食事^^
大阪弁 関東便 長崎弁 福岡便が飛び交いとってもにぎやか^^
元々、私母親族はとても仲が良く、にぎやかを通り越してうるさいくらい^m^
私母が80歳なので 母妹は78歳? 6人兄妹のうち3人は亡くなってしまったので
今は3人しか残っていません。
寂しくなりましたが 数年ぶりに会えて楽しかったです^^
全員は泊まれないので 私達は近くのビジネスホテルを取っていて
23時頃チェックイン。
そこでも2時間ほど部屋に集まって思い出話やらなんやらで 1時頃就寝しました^^;
今日も朝食を取っておば宅に行き おばさんがデイへ行くのをお見送りし
日頃、おじさんだけでは手が行き来届かない掃除や片づけ 庭掃除など
にぎやかに従姉妹達が中心になってやりました。
私は腰が悪い為 ほぼ見ていただけですが^^;
掃除のきりが良かったところで みんなでお昼を食べに行きました^^
お昼は他県からも食べに来る・・と言うほど有名なちゃんぽん屋さんへ^^
私だけ下の写真の皿うどん^^
私地方ではパリパリ麺が主流ですが これは太麺の皿うどんです~
テーブル席5つしかない小さなお店ですが お昼になると行列ができるので
11時過ぎに行きました^^
2年前に行った時にも食べましたが やっぱり長崎のちゃんぽんはとても美味しかったです^^
食べている途中から すでに行列ができ始めてました^^;
戻ってから また片付けの続き・・・
「夜、帰ればいいじゃない~夕食食べて行きなよ~」とみんなに言ってもらいましたが
主人が13時には出勤すると言っていたので ワンコ達が気になるので
14時過ぎにお先しました~
家でソファ生活の私には 床に座っているだけでもかなり腰に来ましたが
母も含め 私以外のみんなはお布団を干したりコインランドリーに大物を
洗濯しに行ったり 粗大ごみの廃棄に行ったり…
何もできなくて心苦しかったです^^;
おばさんがみんなが心配していたよりも 食欲もあり肌艶も良く みんな安心しました^^
昔から変わらないおばさん達や従姉妹達に本当に楽しい時間を過ごさせてもらいました^^
母は・・・多分明日になるとグッタリ疲れていると思います^^;
自宅に帰るとワンコ達は大喜びしてくれたし 部屋やキッチンも主人がきれいに
掃除してくれていて ワンコのお世話を終わらせると ゆっくりできています^m^
今週は、シーズーナナコの出産があります^^
そうそう、大阪の従姉の所には 2代目ナナコの子、ももちゃんが
関東の従妹の所には 3代目ナナコの子、音ちゃんが巣立っていますが
姉妹揃って「家の子が一番!」自慢をしていて 可愛がってもらってありがたいな~と
思いました^^
今回のナナコベビーも楽しみにしてくれています^^
また可愛いベビーを授かれるといいな~^^
ポチッとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
