週末から来週にかけて ロンチーのポルンと シーズーナナコの出産があります。
ナナコは隣の母の家にいますが 母がレイン親子のお世話で手一杯な為
今日からうちのダイニングに来ることに・・・
ダイニングには今、クゥ親子 リコ親子 妊婦のポルン そして、黒ペキん子のヴィヴィがいます。
ママ達は移動できないので 出産離乳期が終わるまで ヴィヴィはワンコ部屋に一時移動~
ワンコ部屋もペアを入れ替えたり サークルを空けたり・・・
移動するために庭遊びは終わっていましたが 來星、響星 凪 モニカは再度お庭へ~
普段は男の子と女の子は別々ですが 凪は先月初ヒートは終わっているし モニカは
まだまだお子ちゃまなので^^
1歳未満の子ばかりなので テンション高っ^^;
動きが早すぎて ピンボケばかり・・・
昼間も走り回ったのに 元気だこと^m^
特に凪とキョンちゃんのテンションの高さにはビックリ~
モニカもドタドタと重い走りですが みんなについて回ります^^
完璧に飛んでる凪^m^
これって飛行犬?と思ったけど 凪の場合上に飛び跳ねてるみたい^^;
ピントがあっていないのが残念だ~
來星、パパデビューしてから ビビりが少し直りました^^
早く毛ぶきが出てくれるといいんだけど… ヒナも同じ感じだし パパの優星はカットが
必要なくらいの毛ぶきになったけど ママのリコがミディアム・・來君はパパほどは
毛ぶきが出ないかな~
あ、DNA登録の画像に これちょうど良いかも^m^
キョンちゃんの方が数か月年下ですが 太さも毛ぶきもキョンちゃんが勝ってる^^;
モニたんは パワーはあるけど スタミナがありません^m^
すぐに休憩しちゃいます^^
一方、チワワ若手チームは 疲れ知らず・・・
激しく元気に暴れ回っています^^
キョンちゃん、イケメン君に成長中です♪
カラーも派手だし 四肢もしっかりしていて 毛ぶきもだんだんと出ています~
來星は細身、でもこの子達 おじいちゃんが同じCH君です^^
奥の方・・凪本当にハイパーレディに成長しています^m^
休憩中のモニたんを飛び越えてる~
ムカついたのか モニたん反撃です~
でも、月齢がいっている分 凪のが上手なんですよね^^;
來君もやんちゃなキョンちゃんに制裁~
以前の來星なら ビビりでこんな事しなかったのにね^^
おしい・・頭が切れちゃった~
凪と抱き合う來星・・って言うか これは取っ組み合いですね^^;
来年は凪の二度目のヒートにキョンちゃんの成長が間に合えば チョコキャリー同士
交配予定です。
間に合わなければ 一度目はライ君に^^
凪のお顔が^^; 負けず嫌いな女の子です~
これ!
これもピントがずれてるー^^;
凪とキョンと一緒に飛んでるのに~
ライはビビりは直ってきたけど どちらかと言うと物静かな子です^^
こうやって暴れるのは珍しいけど・・・多分 凪にアタックしてる^m^
まだまだ数か月先ですよー
キョンちゃん、良く食べるから おやつとかあげすぎちゃったかも^^;
毛ぶきのせいではなく おデブです^^;
お里のママに叱られそう・・
でも、プリプリして超可愛い♪
凪とモニたんは仲が良いのか悪いのか^^;
キョンちゃん、凝りもせずライに仕掛かり とっとと逃げの体制だけど・・・
ライも甘くないよー^m^
冷静に怒ってます(笑)
でも、ケロっと走り回る天真爛漫な子です^^
ボールを追いかけっこしたり・・
3チーで一緒にお水飲んだり^^
将来のパパ達と凪・・どんなベビちゃんができるのかとっても楽しみです^^
來星は ゆっくりお水が飲みたかったのね^m^
モニたんも元気に走り回り・・・
すぐにへたばる^^;
ライ君、良い笑顔だね^^
12月、受胎していれば 來星の初めてのベビ誕生予定です~
ママはブラックタンの姫ちゃん~
いきなり画像が変わって・・・
一心不乱にご飯にがっつくリコママ~
いつもは ベットから出て食べる事はありません~
でも今日は・・・
産後の栄養を付けるために 鶏レバーを買ってきてふやかしフードに混ぜたから^m^
ボイルしたスープも一緒に1食分ずつ小分けしました~
昨日は缶詰やササミを混ぜてあげたけど 食いつきが全然違います~
しっかり食べて体力付けてね^^
ついでにこちらはグレース用~
鶏皮の新鮮なのがたくさんあったので キャベツやダイコンじゃがいもと一緒にグツグツ~
今日は卵もつけて^^
足腰が弱ってきて 食べるのだけが楽しみなので^^
ペロッと食べてくれました^^
リコママがお食事中 ベビ達はスヤスヤ^^
お乳も足りているようでホッとしています。
こちらはプードルクゥベビ。
ママのクゥがペットシーツや毛布だと 引きちぎって子犬や自分のご飯を隠そうとするので
中綿や毛布の毛が舞い 片づけも大変・・・だったらと ペットシーツを敷いた上から
新聞紙を割いて入れてあげると ぐちゃぐちゃにしなくなりました^^;
クゥも食欲旺盛です~
ドライフードは「プイッ」するので ふやかしフードに ササミ混ぜ。
クゥさんはレバーはお嫌いなようでした^m^
そして、お産準備に入ったナナコ。
去年は巨大ベビ1匹子でした~
今回は2~3ベビはいそうです^^
ポルンちゃんもナナコと同時期の予定。
今日、お乳もちょっとだけでました。
数日中でしょうねー
お腹はこんな感じ~
こちらも2~3ベビかなー
週末までにレントゲンにいきます。
リコママ、食後はすぐにベットに戻り 半分寝ながら授乳中^m^
ご苦労様です^^
それから、今日は私の通院日でした。
お薬が2週間分ずつなので。
2週間前から1年半通院した病院から 糖質制限を勧められている病院に変わりました。
たまたまですが、院長先生がアメーバのブログをされていて 病院がお正月以外
年中無休だったり 先生ご自身糖質制限をされていて効果をアップされてたり
読ませて頂き興味を持ちました。
今までかかっていた病院も先生は優しくて良いところでしたが 血液検査の結果を見て
薬は今まで通りに・・・みたいな アドバイスや指導と言うのはありませんでした。
治療もですが 長男の結婚式までにもっと体重を落としておきたい私は その病院の
勧められている糖質制限にひかれ 2週間前に それまでの血液検査の結果や
飲んでいる薬の詳細を持っていきました。
10月は初めの方に前の病院で血液検査をしていたので 初診の時は検査はナシ・・
血液検査は月に1度と決まってるようです。
ただ、前にも書きましたが 私は白米 パン 麺 粉物が大好き^m^
なので、「月曜日から金曜日まで糖質制限をして 週末はご褒美に・・・」と言うと
先生はそれで良いと言われます。
私がそういったのは 先生ご自身が糖質制限をしているけど 月に3回ご褒美に
食べたい物を食べていると書かれていたから^m^
また、糖質さえ取らなければ 夜中の0時過ぎてステーキ肉を何百グラム食べようがOK
というのに惹かれました(笑)
前の病院での検査結果、ヘモグロビンA1cが10月初めの段階で少し 数値が
下がっていたので1種類の薬を1mgから0.5mgに変えましょうと言われました。
一旦数値が上がるかもだけど 糖質制限を頑張るなら大丈夫と^^
それから2週間 薬は変わらず朝1錠と 夕食後5錠飲んでいます。
あ、5錠と言うのは 高血圧の薬と 血液サラサラにする薬とコレステロールを下げる薬^^;
朝の1錠と 夕食後の2錠が糖尿の薬です~
元々食事は2食なので 納豆、豆腐 葉物野菜を中心に 肉魚は食べたいだけ~
脂はオリーブオイルとごま油に変え 砂糖も料理にはラカント コーヒーなどはパルスィート
炭酸が飲みたい時 ゼロカロリーの物であればOKだったので これは助かりました。
マヨネーズや卵もOK。
栄養指導士さんに 食べてよいものと避けた方が良いものをきちんと説明を受けてたので
楽でした。
ただ、前の病院との栄養指導とは全く違ってたので 目からうろこ~
今までは糖質(炭水化物)が50%で 肉魚野菜で割合が決まっていました。
ようは、お米も食べなさいと・・・
でも、今は土日以外お米はもちろん パンも麺も食べません~
今日の私のご飯^^
チキンと大豆のトマト煮をグラタン風に~ マヨ味の野菜炒め~
こんな感じです。
赤みのステーキ300g食べた日もあった(笑)
でも、今日の血液検査で・・・
体重はさすがにここで公言できません^m^
でも、2週間でマイナス2キロ そして糖尿患者が一番気にかかるヘモグロビンA1cが
6.6になってました~
一か月前は7.1・・・二週間前に薬も軽いものに変えてもらったのに ちゃんと
頑張った分、結果が出ました^^
先生からも「良く頑張ってますねーケトン体が3出ています、これはきちんと
糖質制限を頑張っている結果です」と言われました^^
また、高血圧だったのに122/67・・
「血圧の薬は飲まなくてもよさそうだけど・・」と言われましたが 「いきなり飲まなくなるのは
不安」と伝えたら また5mgから2.5mgの軽いものになりました。
「どんどん軽くして 薬を飲まなくて良いようにしましょうね」と先生。
糖尿の薬を飲みだしたら 一生飲まなくてはいけない・・と聞いていたので 嬉しいです^^
これには、先月から行きだしたメンテナンスのバイトがすごくハードなのもあるかもしれません。
それに長女が一人暮らしをしだして 家事分担ができなくなり 家の中でも動くように・・
「私、主婦頑張ってる!」と自画自賛したら 旦那に「普通の事を今までしてなかっただけ~」と
言われちよっとムッとしましたが^m^
でも、自分のペースで頑張ってる・・と私は思っています^^
平日の糖質制限も完ぺきではないですよー
疲れてどうしても甘いものが欲しくなったら お饅頭やスィーツもちょっとだけ食べています^m^
ただ、数値に表れてきてるから 我慢ができたり 自分で これはやめとこう・・と
セーブできるようになりました^^
みんながみんな、私のやり方であてはまるわけではありませんし 糖尿患者の糖質制限を
勧めていない病院の方が多いです。
でも、気になった方は
こちらをご覧下さい^^
先生はお話しやすいし 看護士さんは親切できれいな方ばかり^m^
今年の春にお正月に油断しすぎて 体重が今までで一番のピークに・・
その時から半年ちょっとでマイナス10キロです~
あと、7キロは落としたい所・・・結婚式で留袖を着ても「極道の女」と言われないように
着こなせたらいいな~^^
あ、一か月前からプーアル茶も飲んでます^m^
ポチッとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
