午前中にシャンプーをすませ 15時30分頃に 新しいお家にお届けに行きます~
麦ちゃんママは 本日までお仕事で明日からは今週いっぱいお休みを取られたそうです。
麦ちゃんが新しい環境になれるまで ママが一緒にいてくれるから安心だね^^
シャンプーしてフワフワになりました^^
お耳がまだ立っていませんが 小さな子なので 自然に任せていても大丈夫~
私の手と比べて頂くとわかりますが まだ片手に乗せれるくらいです^m^
ちびちびでも ドライフードをしっかり食べて お腹を壊す事もなく 元気に育ってくれました。
今日からは新しいお家で ママご家族と先住犬のヨーキー花ちゃんと過ごすんだよ~^^
皆さんに愛され可愛がって頂いてスクスク育ってね^^
麦ちゃんママ、本日からよろしくお願い致しますm(__)m
それから、長男の結納、昨日無事に終わりました。
今回、行きも帰りも私が運転・・どっと疲れました^^;
旦那ちゃんの仕事が土曜日帰りで シャワーのあとすぐに出発したので「きつい」との
事と、昨日は お食事会で飲酒したため~
土曜日は二女と三人で出発し 前回止まったホテルにチェックイン。
夜、長男と二男も来て 夕食に連れて行ってもらいました。
翌日、JRで来た長女を 長男が駅まで迎えに行ってくれて その間に私と二女は支度。
二男が早めにホテルに来て 旦那ちゃんと二男は朝食を取りました。
チェックアウトしてから 長男の所で合流~
久しぶりの家族全員集合でした^^
着なれないスーツ姿の三人^m^
真中の旦那ちゃんが まるで七五三に見えるのは私だけでしょうか^m^
私も一緒に・・・
せっかく痩せたのに そう見えないのは洋服のせいです・・・としておいてください~^m^
この後、みんなで車に乗り込み お嫁ちゃんとなるAちゃんのお宅へ・・・
Aちゃんのお父さんが 車椅子でそのまま上がれるようにスロープを用意して下さっていました
先に、床の間にセッティングさせて頂き 両家族向かい合ってご挨拶。
お盆に一度顔合わせをさせて頂いたおかげで 緊張も少なく和やかな雰囲気で^^
ご挨拶も終わり 記念撮影^^
Aちゃんが着ている振袖は Aちゃんのお母さんの物で お母さんが成人式の時に
着られたお着物だそうです。
「結納の時にお母さんの振袖が着たい」というAちゃんに お母さんは泣いて喜ばれたと
長男から聞きました^^
小柄なAちゃんは 振袖を着るとお人形さんみたい^^
とても朗らかで 可愛らしく 柔らかい雰囲気のAちゃんですが 着物を着ると
少し大人っぽく見えます^^
長男の6歳年下で うちの二男と同じ年です^^
うちの4兄妹とAちゃんと^^
この時には気が付いていないのですが・・・
私と旦那ちゃんはセッティングの時に恥ずかしい失敗をやらかしています^^;
Aちゃんとご両親 お姉さん、私達とも記念撮影をして「ささやかですが 席を用意しています」
と言うAちゃんのご両親のお言葉で料亭へ移動。
お宅からお暇する時 またAちゃんのお父さんがスロープをセットして下さったのですが
「私が・・」と言うのをお父さんがして下さり「すみません、ありがとうございます」と言うと
お父さんが「もう私の息子ですから、当たり前です」と笑顔で言って下さいました。
とても嬉しくありがたい言葉でした。
長男が列車事故に遭い 車椅子になってから 将来・・いつか「この人と結婚したい」と
言った時に それ相応の難しさがあるだろうといつも思っていました。
結婚は当人同士だけではなく 家と家との結びつきでもあります。
車椅子・・と言うだけでハンデもあるし ご家族の反対もあるだろうと・・・
これは、同じ娘を持つ親とすれば理解もできる、致しかない事と覚悟もしていました。
でも、Aちゃんのお父さんは 長男が「真剣にお付き合いをしたい」と挨拶をした時に
長男と二人きりで話をし「俺は君の人となりを見るから、車椅子とか障害があるとか
関係ないから」と言って下さいました。
数年前の話ですが 長男もお父さんの言葉にとても喜んでいましたし 私も感激し
涙しました。
お母さんも最初は心配もあったのでしょうが 手料理をAちゃんに持たせてくれたり
「いつでも遊びにおいで」と言ってくださったり。
こんな素敵なご両親のもとに育ったAちゃんだから とても素直で優しい女性に
成長したんだなと分かります。
料亭までの移動中、車内で旦那ちゃんにも「お父さんがこう言って下さったよ」と言うと
「ありがたい事やな」と喜んでいました。
料亭で2時間ほど 美味しい料理を頂きながら 和やかな雰囲気でお話をしました。
前回は緊張もあり シーンとしてしまう時間も多々あったのですが 今回は
子供達の小さい時の事や お式についてなど色々お話ができました^^
長男が「Aは、前撮りでは着物やドレスなど数着着るけど 披露宴では2枚しか
着ないらしい」と言うので 「うん?何で?」と私。
長男も「3回でも4回でも着ていいよ、何で2枚?」と言うと「お色直しの回数が多いと
会場にいられる時間が少ないから^^ウェディンドレスと その代わりもう一枚は
思いっきり自分が着たいドレスや恰好をして誰にも文句は言わせない~」と笑ってたそうです
それもいいけど2着は少なくない?と私も思ったので Aちゃんに「お色直しは一回しか
しないの?ウェディングドレスと カクテルドレス ミニドレスも可愛いよ^^」と言ったのですが
前撮りでは着物も来たいけど 当日はなるべく会場に皆さんと一緒にいたいので^^」と
言っていました。
披露宴の主役は新婦さんなので 彼女の好きなようにしたらいいかなと思います^^
お母さんにも言いましたが 衣装合わせなど一緒に行って頂くのでAちゃんの良いように
お願いしますとお話しました。
唯一、私が二人にお願いしたのは 最後の花束贈呈は 花ではなくあなた達が
生まれた時と同じ重さのテディベアがいいと^m^
花は枯れてしまうし これは子供達が結婚する時の私の夢なので^^
二人とも快く了承してくれて準備してくれているようです~
Aちゃんのお父さんはしきりに旦那ちゃんに「孫ってどんな感じですか?
やっぱりとても可愛いものですか?」と聞いていました。
旦那ちゃんも「孫は可愛いですねー下手したら子供より可愛いかもしれません」と
二人でお酒を飲み交わしながら話していました^^
それを聞きながら二人の未来が幸せいっぱいでありますように・・と願いました。
きっと笑顔で聞いていたお母さんも同じ思いだったと思います^^
食事後、お店の前でも記念撮影^^
長男を「大好き」と言ってくれて いつもそばで支えてくれるAちゃん。
そんなAちゃんを長男には全力で守り 幸せにしてほしいと思います。
Aちゃんご家族とはここでお別れしました。
年末前には 私達も留袖やモーニングをあわせに行くので またその折にご挨拶に
行こうと思います^^
Aちゃんご家族と別れて 二男をアパートへ送り 長男を送りました。
その後、娘達と帰路へ・・・
娘達は車の中で爆睡、旦那ちゃんが 「まだ日田で温泉に入って帰ろうか」と言ったのですが
私は中津の道の駅に寄りたかったので 今回は温泉はいいや~と。
「じゃ、衣装を合わせに行く時 今度は旅館に泊まるか?」と言うので
また楽しみが増えました~^^
車中、色んな事を話しながら帰ったのですが ふと旦那ちゃんが「高砂人形のほうきと
竹ぼうき?は上向きだったか下向きだったか…」と言い出しました。
緊張の中 二男と三人でセッティングしましたが「うん?どっちだったっけ?
てか、どっち向きにセットした?」と言うと「上向きにしたけど・・・間違ったんじゃないかな」
「結納セットを受け取りに行った時の画像が入っているから カメラ見て」と言うと
「あ、間違っとる・・・」と旦那ちゃん^^;
写真を見ると「本当だ・・・掃いているようにセットしなきゃいけんのに・・なんで逆?」
帰宅後、Aちゃんに連絡し「間違ってセットしちゃったから 戻しておいて―」と言いました^^;
バタバタとしましたが 無事にここまで終わりました^^
長男の方は しばらく二人に任せて 何かあればお手伝いをと思っています。
しばらくゆっくりと・・・思っていましたが 今月か来月は二女の彼のご両親と
顔合わせがあります^^;
嫁がせる方なので いくらか気分的には楽ですが 来年は挙式が二つ・・・
お祝い事なので ありがたい事ですが まだまだ色んな「初体験」がありそうです^m^
ルチアちゃんのとルイちゃんの画像は また夜にアップします^^
ポチッとお願いします^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
