東京大神宮参拝(2024.4.1)と飯田橋、あみとの思い出 | Beautiful Days ・・・小さな足跡

Beautiful Days ・・・小さな足跡

2008年6月生まれ13歳のチワワの愛実(あみ)と暮らす日々を綴ったブログです。2009年4月生後9ヶ月の頃から始めたブログです。
他愛ない日々の出来事、手作りごはん、病気の治療、旅行やお出かけなど、愛犬メインに色々とマイペースに書いてます!

ご訪問ありがとうございます桜

ちょっと前の話です。
2ヶ月経っちゃいましたが、4月1日、まだソメイヨシノ桜が開花する前の東京。

4月1日は、猫のりかちゃんと親鸞聖人のお誕生日です。親鸞聖人は旧暦の4月1日なので、新暦では5月21日4だけど。


この日は資格試験受験のために飯田橋へ。


2月に受験したのが3級で今回は2級。
無事合格。
今回はCBT試験といって紙じゃなくてコンピューターで操作して受けたのでその場で合否がわかり、受験後もすぐ合格がわかったので気持ちも
スッキリキラキラルンルンひらめきルンルン


爽やかや気持ちで飯田橋にある東京大神宮へお詣りに行ってきました。


縁結びのご利益もあり、こういうところもハートピンクハートになってます。
厳密にはハートじゃなくて猪目という日本古来の模様ですが。

日本で初めての神前結婚式は明治33年の大正天皇(当時の皇太子)のご成婚でしたが、一般の人向けのの神前式を始めたのが東京大神宮なのです。
意外と明治時代からの新しい風習なんですよね。

東京のお伊勢さんと言われてる東京大神宮です。
今はどうか知りませんが週末は赤福のおふるまいがありました。
何年か前、夏に行ったときはわらび餅でした。

自分の出身が三重で伊勢神宮は身近な存在なので故郷に帰った気持ちになり落ち着きます。


本殿。
菊の御紋ですね。平日というのに大勢の参拝客が来ていました。



早生の桜が咲いてました。
蕾が濃いピンクで花弁もピンクでかわいい桜ですね。





ラウンジでちょっと休憩。



窓から日本庭園も見え落ち着きます。

月替わりのお言葉。
令和六年四月は
「遠きに行くには必ず近きよりす」でした。

儒教の四書(「論語」「大学」「孟子」「中庸」)の一つ、中庸に書かれている言葉です。

物事を行うには、手近なところから順序を踏んで
着々と進めていかなくてはいけない、という意味です。

こちらは「言葉の玉手箱」
月に二回1日と17日に変わります。

小さな達成感の積み重ねが、自己肯定感が上げ、
人生を充実させてくれる、ということです。
(こちらは100円をお納めします)

「命の言葉」「言葉の玉手箱」
どちらも、勇気を与えてくれるよいお言葉で響きました。

少しずつでも努力を続けて頑張っていこうと思います。


花守りもいただきました。
お守りもたくさんあって迷いましたが、
前来たときは見過ごした花守りを。
私の名前(ゆり)と誕生月と花の種類が合っているのでご縁を感じて。星

箱根神社でいただいた葉月の花守りも百合だったんで以前いただきました。
一緒に並べてみました。箱根神社のほうは「ゆり」と書いてあるので名前が書いてあるみたいで特にお気に入りです。

豪華な生け花。







飯田橋の桜。
ソメイヨシノはほとんど咲いてない時期でしたので早生の品種ですが、満開でとってもきれいでした!






江戸城の外濠。


電車と外濠とちょっと桜。

カナルカフェというカフェになってて食事やお茶やお酒を楽しめます。

ふいにあみと過ごした時間が思い出されメランコリーな気持ちに。悲しい




それでも
お腹は空く!ゲラゲラ


この後はあみママは胃袋を満たすために豊洲へ移動、ランチにありつくのでした。
それから銀座へ移動。美容院でヘアカット!


お土産も買いました!
飯田橋にあるお気に入りの青森のアンテナショップにもお立ち寄り。

たくさん買っちゃいました爆笑

何気にすごい量で持ち運ぶの大変でした(笑)

イエローハートお漬け物とかまぼこ

イエローハート麩2種

イエローハートふりかけとろろ昆布

イエローハート飴せんべい
別の商品だけどモールの北海道の店にあって食べたことがあるけど、飴せんべい久々に買ってみました。
これ、全国展開してほしいレベルにおいしい。
なんで普通に売ってないんやろ?


 

リボン読んでいただき有り難うございましたリボン

皆様にとって心穏やかに過ごせる

良き一日になりますように照れ
  
 
ランキング参加してます!
「読んだよ!」の印に下のあみちゃんをポチっとしてねハート