今日友達と歩いていたら、
軽トラに乗ったおじちゃんが身を乗り出して
「あそこの道は”なかせんどう”かな!?」
と聞かれた。
なかせんどう…??
初めて聞いた言葉だったので、まったく答えられず。
でも友達がすかさず、
「”なかせんどう”かはわかんないけど、国道ですよー」
と即答。
「あぁ、じゃぁ”なかせんどう”だ。ありがとう~」
さわやかに走り去ってゆかれました
帰って調べたら、
中山道って書くんですね。
中山道は、江戸時代の五街道の一つで、
本州中部の内陸側を経由する路線
だそうです。
勉強になったなー